※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦×横…9〜9.5×13センチ
高さ…2.8センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
さかなこざら
小さな魚たちが集まって、大きな魚のようになる…。そんな大好きなお話「スイミー」をイメージしたお皿の小さなサイズです。魚の形の小皿の内側に、凹凸で小さな魚たちをたくさん描いています。
色は、少しグレーがかった感じの白。 ツヤツヤ・つるつるとした質感で、細かい鉄点が見られます。
少し深さがあるので、お醤油皿としても使えます。小さなお菓子やジャムにも、箸休めのおかずにも、ぴったりです。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのはそのためだと思います。多少、がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸があり、ザラッとした手触りの部分もあります。
お刺身をいただくときのお醤油皿に
「さかなこざら」の鉄板の使い方=お刺身をいただくときのお醤油皿。
長年このお皿を使っていますが、これを思いついたのは最近のことでして…。でも、思いついたときはテンションが上がりました・笑。
お刺身を食べるときには「さかなこざら」をお醤油皿にする。このお魚つながりが、単純ですがお気に入りです。しかも、小さな子供でも分かりやすいなぁと。
「今日はお刺身を食べるから、おさかなのちいさなお皿を用意して!」と、子供たちにお手伝いもお願いしやすいと思います♪
ちなみに、お刺身をのせたのは、「チャコール マーガレット皿 細 6寸(廃盤)」。お刺身をお皿に盛り付けるって、意外と難易度が高いと思っています。なので、使うのはこのお皿。のせるだけで、なんとなくサマになってくれるので重宝しています♪
2021年7月 ヨシザワリエ
冷たい麺のお供に
これからの季節登場回数が増える冷たい麺。色々な薬味を用意するのが、そのおいしさの醍醐味です。私は鰹節をパラパラと入れるのが好きなのですが、とんなときは「さかなこざら」の出番! ちなみに、お刺身用のお醤油皿として使ったら良さそう…とも思っています。
2020年6月 ヨシザワリエ
テーブルでスイミー♥
たくさん並べるとさらにかわいい「さかなこざら」。朝食の時には色々なジャムをこの器に用意してみたり、お食事のときは蒸し野菜を並べてディップして食べるのも、テーブルがスイミーの絵本みたいになって楽しい♪ この日はドイツのバジルディップソースを付けて頂きました。
もちろん一枚でも存在感があり、使い方を考えるのが楽しくなる器です。
2017年10月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や青い点、凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れ・溜まりが感じられるものもあります。また、模様の出方は一客一客で異なりますので、予めご了承ください。
裏側の様子もご確認ください。鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れやムラが分かる部分や、素地の色が感じられる部分もあります。
重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。
当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。