※こちらは、現在使われていない旧ページです。
現在は、「プルーン しずくのお皿 小」のページで販売中です。
→「プルーン しずくのお皿 小」
※周囲の小物は含まれません
サイズ
縦×横…14〜14.5×12センチ
高さ…2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
プルーン しずくのお皿 小
しずくの形をした小さいお皿です。点線の模様を、凹凸で施しました。
色は、かわいらしい「プルーン」。ツヤのない青紫色です。鉄点や青い点が全体にみられ、釉薬の薄い部分では素地の色が感じられます。焼き色は一客一客で異なり、青みが強いもの、赤みが強いものがあります(写真下3枚目)。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
少し深さがあるのでソース程度の汁気なら受け止めてくれます。小さなおかず皿としてはもちろん、お子さまの器としてお使いいただいてもカワイイと思います♪
「しずくのお皿 小」は、3種類のデザインをご紹介しています。色と模様がそれぞれ異なりますので、デザイン違いで揃えていただいてもカワイイと思います♪
→
「ソーダブルー しずくのお皿 小」
→
「グレー しずくのお皿 小」
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが見られるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸があり、ザラッとした手触りの部分や、釉薬が薄く、素地の色が感じられる部分もあります。
ひんやり爽やかなおやつ皿に
もう少しすると訪れる、じめじめと蒸し暑い梅雨。外は雨でも、おうちの中で美味しくて楽しいおやつタイムが過ごせたら…そんな時は、爽やかでひんやり美味しいヨーグルトバークがおすすめです。
私が若山曜子さんの本「ヨーグルトの冷たいお菓子と焼き菓子」で知ったヨーグルトバークは、水切りヨーグルトに甘みを加えて、樹の皮(バーク)のように板状に冷やし固めたアイス。フルーツやナッツなど具をいろいろアレンジを楽しめるし、とっても簡単なので暑い季節のお菓子作りにピッタリです♪
「ソーダブルー しずくのお皿 小」と
「グレー しずくのお皿 小」を合わせたしずくの3兄弟に、それぞれ違うフルーツをトッピングしたものを並べてみたら、とってもかわいい!
プルーンには、いちご×ラズベリーを。ベリーとヨーグルトの相性は間違いなし!甘酸っぱさが絶妙でした。器の色(プルーン)とフルーツの赤がお互いを引き立て合ってキレイに見え、こちらの相性もバッチリ!
雨の日のおやつタイムは、爽やか美味しいひんやりおやつをかわいらしいしずくのお皿で…気持ちはスッキリ晴れ晴れに♪
2019年5月 オオタケ
スモーブローの取皿に
しずくの3兄弟は、我が家では銘々の取皿として活躍してもらうことが多いです。この日は、デンマークの伝統的なオープンサンド、スモーブローの取皿に。ライ麦パンにバターを塗って、クリームチーズ、生ハム、オレンジ、ディルと重ねていただきました。生ハムにフルーツといえばメロンが定番なのですが、高価でそう手が出るものでもないので……わたしはオレンジを重ねるのが好きです。生ハムの塩気と旨みをそのままにしながら、オレンジの爽やかさでスッキリするので、ぜひ一度試してみてください!
2019年2月 カワハラ
器もおやつも3兄弟
ひんやりクリームのたい焼きをいただいたので「しずくのお皿」3種類にのせていただきます。
3種類の器に3匹のたい焼きをのせたらどちらも3兄弟で楽しい雰囲気に♪
おやつを頂くときにも、銘々に用意する取皿にも活躍してくれる器だと思います。
2018年6月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や青い点、凹凸・小穴がみられます。釉薬の濃淡やムラが感じられ、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」がみられるものもあります。模様の出方は一客一客で異なり、ぼんやりとしているものもあります。
表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。表面同様、鉄点や青い点、小穴、凹凸がみられます。釉薬の流れや溜まりが感じられ、貫入が分かるものもあります。
重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。
当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。