商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

ニ39  おさかなボウル

型番:t3172/1025/0000

販売価格 1,800円(税込1,980円)
購入数
カートに入れただけでは商品は確保されません。
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ
縦×横…19〜19.5×25.5〜26センチ(口先から尾びれまで)
高さ…5〜6センチ
手づくりのため、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





おさかなボウル

小さな魚たちが集まって、大きな魚のようになる…。そんな大好きなお話「スイミー」をイメージして製作した、大きなお鉢です。
色は、少しグレーがかった感じの白。 ツヤツヤ・つるつるとした質感で、細かい鉄点が全体に見られます。
サイズ的には、丼ものや麺類にちょうどいいと思います。テーブルの上で、おさかながスイスイ泳いでいる様な感じがして、とっても楽しい器です♪子どもたちが集まる日には、ドーナツなどのお菓子を山盛りにしてもかわいいかなと思います。



形はどれもちょっといびつで、ゆがみが感じられるものや、口や尾びれの部分が持ち上がっているものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っている、このお鉢も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが感じられるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には凹凸があり、ざらざらとした手触りのものもあります。





おやつをどうぞ



子どもの頃に好きだった「おばあちゃんちのお菓子」。甘じょっぱいお煎餅やお砂糖のついた動物ビスケット、きらきらのゼリー等が入っているのは、いつも木製の器でした。それはどうやら「菓子盆」や「菓子器」という名前のようで、まさにお菓子を入れるために作られた器だったんだなと、つい最近知りました。
よしざわ窯の器をそんな風に使うなら、「おさかなボウル」がぴったりかも!と思い、おやつを用意♪
大きな器にお菓子を好きなだけ…大人になっても、なんだかワクワクして夢があるなと思います。



「おさかなボウル」はしっかりと深さのある器なので、よくばりセットな感じでドーナツもクッキーも…とのせていっても、「まだまだいけるよ!」と頼れる感じがして楽しかったです♪
形も模様も「おさかな」なので、2歳の息子も喜びそう。それなら飲み物は牛乳かな〜。焼き菓子やドーナツに牛乳の組み合わせも、やっぱり子どもの頃から大好きです。
*一緒に使用した器は「ヨルノアオ 鳥の親子 一番星へのマグカップ」「オートミール まるいビスケット皿」です。

2024年10月 カワハラ


つるりとサラダうどんを



暑い季節にぴったりのさっぱりとしたサラダうどん。夏バテや食欲がない時でも「おさかなボウル」で用意すれば、可愛らしさと爽やかな雰囲気につるりと食べられそうです。たっぷりサイズで余裕もあるので、うどんと野菜やつゆをしっかり混ぜて絡めることができるのも嬉しいポイント。
麺類やカレー、丼ものなどの主食にはもちろん、みんなで取り分けるサラダの器としてもおすすめです。また、ブリ大根や海鮮サラダなどおさかなに合わせたメニューを盛り付けて楽しむのも素敵だと思います。

2023年6月 ミョウブダニ


さかなの器と涼し気な夏テーブル



暑い日はアジアンご飯でスタミナを。バジルたっぷりのガパオライスを涼し気な「おさかなボウル」で頂けば、南国の海辺気分に♪スライスしたパプリカの中に卵を落としてお花みたいにしてみました。おさかながオメカシしているみたいで可愛い一皿のできあがり。自分用に作ったのでパプリカで可愛くしたんですが、夫と一緒のご飯の時は夫にはピーマンとパプリカで、色違いで出してみたいと思ってます。気付くといいのですが…笑。
サイズ違いで「さかなの小鉢」「さかなこざら」などを一緒に使っても楽しいと思います。

2018年7月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉飛びが見られる部分もあります。模様の出方には個体差が見られます。



裏側の様子もご確認ください。鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れやムラが分かり、釉飛びが見られる部分もあります。底面に作業跡や模様の凹凸が感じられるものもあります。



重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。





当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ