※周囲の小物は含まれません
サイズ
外(縦×横)…18×28センチ
内(縦×横)…12.5×23 センチ
高さ…3~3.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ~1センチ程度の誤差が生じることがあります。
*2024年12月より、価格を変更しました。
*今回の焼き上がりは、全体的に釉が薄めです。予めご了承ください。
ソーダブルー ダブルリム八角長洋皿
ヨーロッパの蚤の市で売っているようなアンティークの器をモデルに作った八角形の洋皿です。外側はカクカク、内側は楕円になっているおしゃれさん♪リムの部分がダブルになっているところがポイントです。
色は、マットで爽やかな雰囲気の「ソーダブルー」。今回の仕上がりは釉薬が薄めで、触るとざらっとしている部分があります。
お肉料理・お魚料理など一人前のおかず皿としてはもちろん、サラダ皿、デザート皿としてもステキですし、ワンプレート皿としてもちょうど良いサイズです。

焼き色は一客一客で異なります。また、今回の焼き上がりは、全体的に釉が薄めです。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
爽やかさが目を引きます
年末年始は、人が集まってお酒を飲む機会も増えると思います。みんなで囲むテーブルに素敵な器でおつまみを用意して、心を許せる人たちとお酒を飲みながら今年一年をゆっくり振り返るのは、とても心地がいい時間ですよね。
「ソーダブルー ダブルリム八角長洋皿」は、鮮やかなブルーの色がとても爽やかで、どことなく洗練された雰囲気。オードブルやおつまみを並べてテーブルに置くと、とても目を引いておしゃれに仕上がります!
おつまみプレートの一部にラフランスのカプレーゼをのせたら、器の色と白い食材の組み合わせの相性がとてもよかったので、別で用意したオリーブも白い器を使って合わせようと思い、
「ホワイト マーガレット正方 深小皿」を選んでみました♪
2024年12月 オオタケ
夏休みの女子会ワンプレート
ソーダブルーの可愛らしい色合いの中に大人っぽい雰囲気が感じられる器なので、小学校高学年のちょっと背伸びしたい時期の女の子たちにぴったりな雰囲気です。
夏休み、小・中学生の女子たちが家に集まって遊ぶとき、この器でワンプレートランチを出してあげたらとっても喜ばれそう。そんな時はふわふわの卵がのったオムライスがメインのランチが女子受けしそう…♡ブルーのお皿に卵料理をのせたらまるで太陽サンサンの夏の青空みたいにも見えるのでそれもまたポイントです。(いつか子どもができたら、楽しいご飯を作ってあげられるお母さんになりたいなぁ…という妄想です・笑。)
もちろん、大人の器としても。メイン皿、サラダ皿、デザートプレート的に使ってもステキです。
2018年7月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、鉄点や細かい凹凸、小穴があります。釉薬が結晶化した白い斑点や、釉薬のムラや溜まりが見られるものもあります。釉薬が薄く素地の色が感じられるものもあります。釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」や、釉飛びが分かるものもあります。中には、作業跡が残っているものや、底面に土の縞模様が見られるものがあります。







重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。

当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。