商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

テ36  藍色 太リム六角皿

型番:t1507/0214

販売価格 1,700円(税込1,870円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ  
外(縦×横)…19〜19.5×24.5〜25センチ
内(縦×横)…11×15.5センチ
高さ…3センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





藍色 太リム六角皿

正六角形ではなく、ちょっと横長の六角形のお皿です。リムの幅はちょっと太めで、少しだけ立ち上がりがあります。この横長具合が絶妙で、とても格好良いお皿に仕上がりました。
色は「藍色」。夜空のような、宇宙のような…深い青色です。焼き色は一客一客で異なります。釉薬の流れや溜まりがわかりやすく、部分的にまだら模様のように見えるものもあります(写真下3枚目)。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
プレート的に使ってもいいですし、お肉料理やお魚料理などの大人なディナー皿としてもぴったりだと思います。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。多少、がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁は釉薬が薄く、素地の色が感じられるものもあります。





忙しい朝のプレートに



あまり時間がなくて、あれもこれも用意していられない。ゆっくりじっくり食べてもいられない…そんな忙しい朝もありますよね。そういう時に私が時々やるのが、全部のっけパン!食パンやカンパーニュの上に、ベーコンも、サラダも、たまごも全部のっけちゃえ!それが全部のっけパンです。というとなんだかズボラ料理な感じがしますが、栄養はしっかり摂れるしとっても美味しいんです。しかも見た目も色鮮やかなので、「藍色 太リム六角皿」にのせたら完璧!藍色は色鮮やかな食材との相性がとってもよくて、さらにキレイな色に引き立ててくれます。「太リム六角皿」の大きさも食パン1枚をのせて少し余裕があるくらいなので(上の写真のパンはカンパーニュです。)、いろいろのっけてもちょうどいいサイズ感♪単純に「ちょっとかっこよく仕上げてくれる」器なので、忙しい朝の時短料理でも素敵な器使いを楽しめる、そんな頼れる存在です。

2019年10月 オオタケ


いい雰囲気の食卓にしてくれる器♪



田んぼが多い栃木県では、9月は稲刈りの時期。稲刈りが終わった9月下旬には、道の駅や農産物直売所などで「新米まつり」と題して、新米の振る舞いが行われたり、新米が安く販売されるんです。
新米を手に入れると、自然とごはん作りにも力が入ります。
最高に美味しく食べるため…気合を入れてSTAUBでお米を炊いて、大好物のハンバーグを用意して、「藍色 太リム六角皿」に。「藍色」の器は凛としていて、どこかシックな感じも。料理を盛り付けるだけで“いい雰囲気”になる気がするんです。“藍色”という色が日本人の心に刺さる色だからでしょうか♪
この日の我が家お馴染みの和風ハンバーグもどこかいい雰囲気に。器と美味しいお米で華やかな食卓が楽しめました。
和食にも洋食にも合い、銘々皿としてサイズ感がとても良いのでいろんなおかずをのせて楽しみたい一枚です。ちょっと頑張った料理の日や特別な日にもおすすめです。

*お米は佐藤敬さんの「黄粉引 めしわん」でいただきました。


幸せなおやつの時間♪



大好きなカフェのひとつ、鎌倉の『OXYMORON』さんで食べた…プリンとシックな器の組み合わせを真似したくて…「藍色」のこの器で再現♪ おうちでカフェ風!を楽しめて嬉しくなりました。
さらに、藍色と卵の色がとっても合うし、リムの段差がプルプルのプリンをしっかりスプーンに納めてくれるところがいい!という発見がありました。
副菜皿だけでなく、銘々に用意するデザート皿としても活躍してくれそうで幅広く楽しめそうです。

2018年9月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の濃淡やムラが感じられ、まだらに発色していたり、ポツンと黒くなっているものもあります。釉薬が薄く、素地の色が感じられるところもあります。また、器と器が擦れた白い跡が見られますが、何度かお使いいただくうちに気にならなくなると思います。



表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。細かい鉄点や凹凸、小穴は表面同様に見られます。釉薬の流れや溜まりも見られます。底面には釉薬のはねや、作業跡が見られるものもあります。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ