※周囲の小物は含まれません。
サイズ
外(縦×横)…11.5×15センチ
内(縦×横)…8×11センチ
高さ…3.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
ホワイトグレー 西洋花楕円小鉢
楕円の形に西洋の器を思わせる花びらのリムを付けた「西洋花楕円皿」を小さなお鉢にしてみました。どこかブローチや額など、アンティーク小物を思わせる雰囲気もあって素敵です。小さいけれど存在感があってテーブルの華になってくれそう♪
色は、黒土にツヤのある白い釉薬をかけた「ホワイトグレー」。焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、釉薬の流れやムラがよく分かるものや、焦げたように発色しているものがあります(写真下3枚目)。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
おかずやサラダにはもちろん、大皿と重ね使いをしても素敵ですし、デザート小鉢としても可愛いと思います。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつで、一客一客で大きさ・形が微妙に異なります。多少がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には小穴が見られるものや、釉薬が薄く素地の色が感じられるものもあります。
大人なデザートにも
洋酒やスパイスを効かせたデザートは大人だからこそ楽しめる、大人のためのデザートだなと思います。今日はシナモンやクローブと煮込んだ、りんごの赤ワインコンポートを作りました。少し手間をかけて煮込む時間も楽しみのひとつ。ゆっくり待つ間に、どの器を合わせようかなと考えるのも素敵ですよね。
大人な雰囲気に合わせ、器も落ち着いた色合いのものをと思い手に取ったのは「ホワイトグレー 西洋花楕円小鉢」。落ち着きの中にも可愛らしさがあり、背伸びしすぎない感じが気に入っています。
深さがあるのでコンポートのシロップもしっかりと受け止めてくれます。今回はクリームチーズを添えましたが、気分に合わせてアイスを添えても美味しそうですし、溶けても安心です。
ひとりで優雅に楽しむ時間にも、おもてなしの際にもデザート小鉢として活躍してくれると思います。また、普段のおかずも違った表情で楽しめるので、副菜鉢としてお使いいただくのもおすすめです。
2024年1月 ミョウブダニ
いろんな種類を少しずつ入れて♪
この時期になるとカボチャ、栗、さつまいもなどなど…を使った秋限定のおいしそうなおやつをあちこちで見かけるようになり、もうみんな美味しそうで、ひとつに絞ることができず、あれもこれもとついつい手を伸ばしてしまいます…。全部をいっきに食べるわけにはいかないけれど、どれもちょっとずつ食べたい!そんな時には、「ホワイトグレー 西洋花楕円小鉢」に分けて並べるスタイルが気に入っています。そうすれば、予め食べる量もコントロールできますし、何といっても、額縁の中に入ったお菓子のように見えてとってもかわいいのです!大人っぽさの中にちょっぴりメルヘンな雰囲気も感じられて、眺めているだけでも満たされた気分になるんです♡とは言っても、食欲まではおさまりませんが…。
2021年9月 オオタケ
ワンプレートで重ね使いを楽しんでも♥
小ぶりなサイズなので副菜やスープを盛り付けて大皿にのせてミニ小鉢風に楽しんでも素敵です。この日は夕飯の残りのビーフシチューを小鉢に盛り付け、
「チャコール ゆるしかくプレート 大」にパンとマッシュポテトと一緒にセットして、ひとりお昼ご飯♪シンプルなチャコールの器と組み合わせれば、小さなお花型の小鉢が際立つ、上品なコーディネートに仕上がっておすすめです。ちょっとしたデザート、副菜、汁物を盛り付けるだけで可愛くみせてくれる小鉢なので、思い思いの楽しみ方で使ってみてください。
2019年7月 ナカハラ
いつものゼリーもおめかしフェイス
ホワイトグレーの落ち着いた色合いの小鉢には、ちょっと大人のデザートを…と思って、珈琲ゼリーを琺瑯バットでたっぷり作った日に使ってみました。
大きめの角切りにカットして盛り付けて、珈琲アイスとクリームを添えてみたら、家で作ったデザートなのに、しゃんとした雰囲気にみえて、思わずニヤッとしてしまいました。しかも溶けた珈琲アイスとゼリーがちょうどよく合って自画自賛・笑。
底面が平らで、立ち上がりもパリッとしている器なので、なんだかアクセサリーボックスにも見えました♪小さなお菓子を詰めても可愛いかも…。一口サイズの焼き菓子を友人にプレゼントするときにも喜ばれそう…。蒸しプリンを作っても素敵そう…。いろんな想像が湧いてくる器です。
小さくて落ち着いた雰囲気ですが、料理と合わせると食材を優しく包んでくれている様で素敵です。縦に置いたときと、横に置いたときで印象が変わるのでぜひ試してみてください*
2018年11月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の濃淡や溜まりが感じられ、釉薬の薄い部分では素地の色が感じられます。焦げたように発色している部分もあります。
裏側の様子もご確認ください。表面同様に鉄点や小穴が見られます。釉飛びが見られるものもあります。釉薬の流れやムラが見られ、溜まりが感じられる部分もあります。
重ねた時と文庫本とのサイズ比較写真です。
当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。