商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

シ14  オートミール まるいビスケット皿

型番:t1573/0521

販売価格 1,000円(税込1,100円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません

サイズ
外径…13.5センチ
内径…10センチ
高さ…2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





オートミール まるいビスケット皿

「ポケットの中には〜♪」と歌いたくなるような、まるい形のビスケットをイメージした小皿です♪おいしそうな見た目で、テーブルが自然と可愛い雰囲気になります。
色は「オートミール」。ツヤを抑えた、やさしいベージュ色です。細かい鉄点や青い点が全体に見られ、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られるものもあります。
ビスケットやクッキーなどの焼き菓子にはもちろん、お料理の取り分け皿としても使いやすいサイズ感です。少し深さがあり、ソース程度の汁気なら受け止めてくれますので、プリンやアイスクリームにも使ってみてください♪



横から見ると、わずかに傾きが感じられるものもあります。模様の出方や焼き色も一客一客で異なり、ベージュっぽいものやグレーがかったものと個性豊かです。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。多少、がたつきが感じられるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸があり、ザラッとした手触りの部分もあります。





お取り寄せしたおやつに



岐阜のお菓子な研究室 thé et toi. [テト]さんが開催されているオンラインジャパンツアーで先日、44番目にしてようやく、栃木県の順番が回ってきました!初めて知った時から、なんて面白い企画!と楽しみにしていたんです♡インスタのストーリーで抽選の様子がアップされるたびに、ああ〜今回も違った…とガックリしていたので、いよいよ栃木と分かってからは嬉しくてたまらず…抽選申込みの結果が当選と知った時には、周りの目を気にする間もなくガッツポーズでした。笑
そうして待望のキャロットケーキが届いた日♪まずはひとりでお味見を…と、お菓子デザインの器たちの中でも特にお気に入りの「オートミール まるいビスケット皿」に一切れ。酸味を抑えた優しい味のクリームチーズのフロスティングに、スパイスの香るキャロットケーキが本当においしくて…味見のつもりが、今日のうちにだいぶ食べてしまいそうです♪
thé et toi. さんはインスタもとっても素敵なので、ぜひのぞいてみてください。
thé et toi.さん Instagramはこちら

2021年10月 カワハラ


かわいいおやつタイムを♡



先日、北海道へ旅行した際に帰りの新千歳空港で見つけたKINOTOYAさんのファクトリー店♡ オーブンから出てくる美味しそうな焼き菓子に、長い列ができていました。わたしも帰る前の最後のお土産に!と、焼き立てのクリーム入り「THE CAKE」をひと箱購入しました。
おしゃれな包み紙に包まれた「THE CAKE」をちょこんと「ビスケット皿」へ。こんがりとしたきつね色の焼き菓子ととっても似合う〜♡ 可愛いお菓子に、可愛い器の組み合わせって最高です♪
食べてみると、とってもフワフワでしっとりした生地の中に、ほどよくクリームが入っていて、口の中でとろける美味しさでした。北海道の旅を思い出しながら、旅先で出会ったお菓子と焼き菓子の器で幸せなおやつ時間を過ごせました♡
ぜひ北海道に旅される際には、KINOTOYAさんもチェックしてみてください♪
https://www.kinotoya.com/shop/

2019年5月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、大小の鉄点や青い点、凹凸、小穴が見られます。釉薬の溜まりが感じられる部分や、釉薬が結晶化した白い斑点が見られる部分、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られるものもあります。また、模様の出方にも個体差が見られます。



裏側の様子もご確認ください。鉄点や青い点、凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まりが感じられ、貫入が分かる部分もあります。底面に作業跡が見られるものもあります。



重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。





当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ