商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

ナ15  アッシュホワイト 洋まる深皿 中

型番:t1600/0310

販売価格 1,200円(税込1,320円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ  
外径…17センチ
内径…13センチ
高さ…3.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがございます。





*2023年3月より、価格を変更しました。また、商品名を「洋まる深小皿」から「洋まる深皿 中」に変更しました。

アッシュホワイト 洋まる深皿 中

ヨーロッパアンティークのお皿をモチーフにした器です。
色は「アッシュホワイト」。少しだけ主張や頑固さを感じる、個性的な釉薬です。ポツポツと小穴や鉄点が見られ、グレーっぽく発色している部分があるのは「アッシュホワイト」の特徴です。
少し深さがあるので銘々用のサラダ皿としてはもちろん、メイン料理の取り皿や、デザート皿としても、幅広くお使いいただけます。ヒラヒラとしたリムのおかげで、食卓でも存在感を感じさせる器だと思います。



アッシュホワイトは、どこか渋めで、複雑な表情を楽しんでいただける釉薬です。大・小の細かい鉄点や小穴が多く見られるため、「きれい」「均一な色合い」がお好みの方には、おすすめできません。また、焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。横から見ると傾きが感じられるものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが見られるものもあります。予めご了承ください。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。

また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。





食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁は焦げたように発色しているものや、釉薬が薄く素地の色が感じられるものがあります。





いつものおかずをおめかし♡



食卓によくあがる定番のおかずって、なんとなく使う器も決まってしまっていませんか?「ポテトサラダの時は、ついつい無意識にこの器を選んでいることが多い」なんて感じで。そんな風に、自分の中でいつの間にか発生している無意識ルールって意外と多い気がします。
そこで!あえて意識的に、定番おかずでいつもは使っていない器を使ってみるのも楽しいかもしれませんね♪「アッシュホワイト 洋まる深小皿 中」は、取り皿や副菜皿に使いやすいだけではなく、まるでおめかしをさせたかのように、盛り付けたおかずをワンランクアップしたお料理に見せてくれる器なんです。ぜひ、見慣れたいつものメニューで使ってみてください♪

2023年2月 オオタケ


手抜きバンザイ!のひとりカレーに



夏休み中、こどもたちはおばあちゃん家にお泊まり、そして夫は仕事で家には私ひとり…なんてことが時々あり、そんな時の食事は、堂々と迷わず手抜き!しちゃいます♪
ただ、手抜きとは言っても、家族一緒の時には手が出しにくいようなものだったり、こども向けではないようなものだったり、普段は食べるチャンスがなかなか回ってこないものだとベスト!
ちょうど先日そういう日があったので、その時のごはんは、前にカワイイな〜と思ってパケ買いしてあったレトルトカレーを!温めただけのレトルトカレーに家庭菜園で採れた野菜たちをのせたら、もう十分なひとりごはん!あ〜簡単!幸せ♡たまにしかない、貴重なひとり時間を楽しみました♪

ひとりごはんタイムでは自分だけのために器を選ぶのも楽しみのひとつ。今回は「アッシュホワイト 洋まる深皿 中」を選びました。私がカレーを食べる時は、ちょっと少なめ(ごはんはこども用茶碗に軽めの1杯程度)なので、洋まる深皿 中が大きさ深さともにちょうどいいサイズです。ひらひらしたリムが上品で、シンプルなカレーもちょっと素敵にみせてくれるので、女性やお子さま用のカレー皿にオススメです☆

2019年8月 オオタケ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、ピンホール(小さな穴)が見られるものがあります。縁やリムの部分は焦げたように発色しているものや釉薬が薄く素地の色が感じられるものがあります。釉薬の流れや溜まりが感じられるものや、釉薬が結晶化して斑模様のように見えるもの、はさみ跡が見られるものもあります。



表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。鉄点やピンホールは表面同様に見られます。釉薬の流れや溜まりが感じられる部分や、アッシュホワイトの特徴であるグレーの発色が見られる部分もあります。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ