商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

ヘ7  白い線刻正方リム皿 中

型番:t1796/0710

販売価格 1,000円(税込1,100円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ  
外(縦×横)…18〜18.5×18〜18.5センチ
内(縦×横)…13.5〜14×13.5〜14センチ
高さ…2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





*2022年1月にリニューアルしました。それ以前にご購入いただいた「白い線刻正方リム皿 中」とは、若干、大きさ、形、模様の入り方が異なります。買い足しをご希望の方はご注意ください。

白い線刻正方リム皿 中

リムの部分に線刻を施した、正方形の中皿です。
色は、ツヤのある白。つるつるとした質感です。鉄点や、釉薬のムラが見られます。たたら作りならではの少しいびつな形で、傾きが感じられたり、がたつきが見られたりするものもあります。また、模様の出方や焼き色は一客一客で異なり、中には少しグレーがかったものもあります(写真下3枚目)。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
取り皿や主菜皿として…時にはおやつ皿としても、とても使い勝手の良いサイズ感です。和・洋・中、どんなお料理にも似合います。シンプルな四角いプレートなので、他の器との相性も抜群です。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。

また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。







このお皿なら間違いない!



シンプルで真っ白で爽やかで…おかず皿の優等生のような「白い線刻リム皿 中」。どんな料理を盛り付けても、『ちゃんとした一品』に見せてくれて、このお皿を選べば間違いないなという安定感があります。汁気のあるおかずにも対応できるくらいの深さがあるところも、頼れるポイントのうちのひとつです。
こどもも大人も大好きな定番おかずのエビマヨも、このお皿にのせたらやっぱり素敵。食事だけではなく、晩酌の時間にも使いたくなる大人っぽさも感じられます。

2023年7月 オオタケ


和食を合わせると ”凛” とした表情に♪



春が近づくにつれ、食べたくなる「稲荷寿司」。 お揚げの切り口を上に向け、具材が見えるように詰める ”オープンいなり” を作るのが好きなのですが、たまたまネットで見つけた 稲荷寿司の専門店「一口いなり むろや」さんの記事が目に留まり、シンプルな稲荷寿司が箱の中で整列している写真が美しく、おまけにとっても美味しそうで…この日は久しぶりに酢飯だけでシンプルに包んだお稲荷さんをお昼ご飯にすることにしました。
和食にも似合う「白い線刻正方リム皿 中」にお漬物と一緒に盛りつけました。リムの線刻模様が静かな華やかさを加えてくれて、どこか”凛”とした表情の一皿に。シンプルな器でいただく、原点回帰した稲荷寿司は本当に美味しくて、「simple is best」 とはこのことだなと思ったのでした。
気になった「一口いなり むろや」さんについて調べてみると…、香川県産の柚子酢をベースにしたオリジナのお酢を使ったしゃりや、肉厚なお揚げが売りなのだそう。大阪・兵庫・福岡のみで店舗展開されているそうで、いつか旅の途中で食べてみたい…と思いながら、自分で作ったシンプル稲荷寿司を食べ、旅の妄想に浸りました・笑。
どんな器とも相性がいいこの「白い線刻正方リム皿 中」。私は「プラム バラのお鉢ミニ 」「蝶々と花の箸置きセット(蝶々)」を合わせて春らしい感じを楽しみました。コーディネートもぜひ楽しみながら使ってみてください♪

2022年1月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、大・小の鉄点や青い点、小穴が見られます。はさみ跡や釉薬の流れやムラ、溜まりが見られるものもあります。また、釉飛びが見られるものもあります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。



重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。





当よしざわ窯の器は全て手作りのため、キレイに揃った器をお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作している器でも、大きさ、形、色はすべて異なります。

同じ器をお持ちでも、買い足しをされる場合、お手元の器と新しくお買い求めになる器とは、色・形・大きさが異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ