※周囲の小物は含まれません。
サイズ
外(縦×横)…15.5~16×20センチ
内(縦×横)…12×16センチ
高さ…3.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ~1センチ程度の誤差が生じることがあります。
チャコール 線刻リムオーバル深皿 中
リムに線刻のデザインを施した、オーバル型の深皿です。シンプルですが、線刻模様が盛りつけたものをぐっと強調してくれて、表情のある一皿を楽しめる器だと思います。
色は「チャコール」。薄い黒…濃いグレー…そんな感じの色合いです。釉薬が結晶化した白い斑点が全体に見られ、ツヤが感じられるものもあります。
2~3人くらいで取り分ける副菜にちょうどいい大きさです。深さがあるので、汁気のあるものにもお使いいただけます。シックな色とオーバルのおしゃれな形が相まった落ち着いた雰囲気が、大人っぽい食卓づくりのアイテムとしても似合うと思います。

横から見ると傾きが見られるものもあります。焼き色や模様の出方も一客一客で異なり、グレーっぽい仕上がりのものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
線刻の器で、大人な雰囲気の一皿を♪
先日、友人がおすすめしてくれた福島県三春町の
BURITO MART に行ってきました。カフェ、パン屋さん、食材店、雑貨店、お花屋さん、レストラン、美容室、植物店、ドッグランなどが集結する複合施設で、多種多様なお店を一度に楽しめる面白いスポットでした。一番長居したのは食材を扱うAMEKAZEさん。お気に入りの商品にも出会えたりして、わくわくしながらお買い物してきました。さっそく購入したもののひとつ、バジルペーストを使って副菜を作りました。ジャガイモも入れたら美味しいかもと思い、茹でたパスタとジャガイモをボウルに入れてペーストを2匙ぐらい加えて完成。「チャコール 線刻リムオーバル深皿 中」に盛りつけたら、ざっくり混ぜただけのパスタも上品な雰囲気に♪ おまけにチャコールとバジルの緑色が、大人な色合わせで満足な仕上がりになりました。さっと作った料理も品のある見た目にしてくれるアイテムなので、一枚あると重宝すると思います。
2022年3月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や小穴、凹凸があります。釉薬の流れ・溜まりが分かる部分や、釉薬が結晶化した白い斑点が見られるものもあります。ツヤが出ているものや、形がいびつなものもあります。模様がぼんやりとしているものもあります。釉飛びや作業跡が残っているものもあります。中には、器と器が擦れた白い跡が残っているものもありますが、お使いいただくうちに気にならなくなる程度のものです。









重ねた時と、文庫本との比較写真です。

当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。