商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

ネ9  シロクマのお皿 大

型番:t1862/1122/0000

販売価格 2,200円(税込2,420円)
購入数
カートに入れただけでは商品は確保されません。
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ
外(縦×横)…24.5×22センチ
内(縦×横)…16×13センチ
高さ…4センチ
手づくりのため、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





*今回の「シロクマのお皿 大」は、2024年7月に製作・販売したものとは目の印象が若干異なります。買い足しをご希望の方はご注意ください。



シロクマのお皿 大

大きな手足がシロクマらしさをたっぷり感じさせる、シロクマのお皿の大きなサイズです♪
シロクマなので、色はツヤのない「ホワイト」。細かい鉄点や青い点が全体に見られます。目と鼻にはちょこんと黒い釉薬を塗り、優しそうな、やわらかな表情でかわいらしく仕上げました。
一人前のカレーやパスタのほか、朝ごはんやランチのプレートとしてもちょうどいいサイズ感です。なだらかな傾斜で深さをつけているので、多少の汁気のあるお料理にも安心してお使いいただけます。穏やかであたたかい空気感が広がって癒される…そんなアイテムかなと思います。家族団らんのシーンに楽しく使ってみてください♡



横から見ると、わずかに歪みや傾きが感じられるものもあります。焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、グレーがかった色合いのものもあります。また、目と鼻の発色がぼんやりとしているものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



サイズ違いの「シロクマのお皿 小」「シロクマのお皿 中」と比べると、入れ子になり、スタッキングできる大きさです。サイズ違いを揃えてお使いいただくのもかわいいと思います。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつで、一客一客で大きさ・形が微妙に異なります。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが感じられるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。


*この写真の器は一回り小さな「シロクマのお皿 中」です。

目・鼻の黒い部分は、ひとつひとつ手作業で加飾を施しています。そのため、色合いがぼんやりとしていたり、凹みが見られたりと個体差があります。予めご了承ください。





シロクマと楽しいお子様ランチ♪



子どもたちのご飯、すごく食べる日もあれば、全く食べてくれない日があったり…忙しい中でご飯を用意するお母さんにとっては、その結果次第ですごく嬉しくなったり、落ち込んだり気持ちがずいぶん左右されますよね。だからこそまずは、作る側が楽しくなるような調理道具や食器がご飯準備へのモチベーションを高めてくれる味方になっているなと強く思います。中でも、子どもも大人も楽しく使える動物モチーフの器たちは鉄板です。食卓にストーリーを運んでくれますし、何と言っても盛りつけている時間もうきうきさせてくれるんです♪ この日は2歳の娘用にお子様ランチをこの器で!シロクマのお腹にハンバーグやオムライスが乗っているみたいで可愛くて思わずにやにやしながらテーブルへ運びました。娘の反応も良く、「シロクマさんのお腹にまだご飯が乗っているから食べちゃおうね〜」なんて話しかけると、楽しく食べ進めてくれて助かります。また、なだらかな傾斜が付いているので、小さな子どもたちがフォークやスプーンで掬って食べやすいところも気に入っています。サイズ的には、大人の量のワンプレートご飯も丁度良く盛りつけられるので、親子でお揃いでお使いいただくのもおすすめです。時には、お子様ランチメニューをこの器で大人も、子どもも!というのも楽しそうですね♪

2023年3月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、大・小の鉄点や青い点、小穴があります。釉薬のムラ・溜まりが見られ、結晶化してツヤが出ている部分もあります。模様の出方は一客一客で異なり、目と鼻の部分の発色がぼんやりしているものもあります。作業跡が残っているものや、無釉の部分がグレーっぽく発色しているものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。




メタルマークにご注意ください


*この写真は「シロクマのお皿 大」ではありません。

ホワイトやグレー等の薄い色の器では、金属製のスプーン等で強くこすると「メタルマーク」とよばれる跡がついてしまうことがあります。
これは、陶器よりも金属の方が弱く、摩擦で欠けてしまった金属の細かいかけらが陶器の隙間に入り込んで残ってしまうというものです。
洗っても落ちない傷がついてしまいますので、金属製のスプーン等をご使用の場合はご注意ください。



当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ