※周囲の小物は含まれません。
サイズ
口径…11.5センチ
高さ…5〜5.5センチ
*8分目まで約160ml入ります。
ごはんは約150〜170g入ります(イメージ写真で盛り付けてあるのは130gです)。
個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
ブルーグレー 空の飯碗
大きな翼を広げて空をはばたく鳥たちと、静かに輝く星々を描いた、ちょっと小ぶりの飯碗です。
色はスモーキーな水色の「ブルーグレー」で仕上げました。素地に白土を使用しているので、他のブルーグレーの器よりもちょっと明るめの発色です。
サイズ的には、女性や小学生くらいのこどもに使いやすい大きさだと思います。背が低めで、ぽってりと柔らかい形のお碗なので、「ご飯茶碗」としての用途に限らず、副菜やおかずを盛りつける「お鉢」として使っていただくのも良いと思います。
焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、明るく発色しているものや、濃い青色のものもあります。鉄点が多く、赤い点や青い点、釉薬が結晶化した白い斑点が全体的に見られます。釉薬のムラや溜まりも感じられます。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
外側には、大きな翼を広げてはばたく鳥たちと、星の模様を凹凸で施しました。釉薬が溜まって、模様がぼんやりとしている部分もあります。予めご了承ください。
〈磁器土について〉
よしざわ窯では通常、製作する器の形状、釉薬の発色や風合い等を考慮して、6種類以上の土を使い分けています。益子並土、白土、赤土、黒土、半磁器土、耐熱土などです。そしてこの器には「磁器土」を使用しました。きれいな色合いというだけでなく、ゆがみやヒビ割れなどといった不具合が少ない、私たちがデザインした形に近い仕上がりになっています。
〈機械ロクロ成形について〉
機械ロクロで専用の石膏型を回転させながら成形する製法で、繊細な模様の入ったカップもきれいにそしてゆがみ少なく成形することができます。
石膏型は岐阜県の型屋さんにお願いしていて、私たちではとうてい作ることのできない細かい模様の入ったカップの石膏型も熟練の技術で私たちがデザインそして手づくりした原型そのままに作ってくれます。
そして、機械ロクロで製作している多治見の窯元さんに「粘土素地づくり」の工程をお願いすることになりました。粘土や石膏型の状態の細やかな管理から製作の作業ひとつひとつが、繊細でかつ無駄がない。素地づくりのプロの職人さんたちのお力をお借りすることで、よりきれいな器が安定して製作できるようになりそうです。
*上写真は、多治見の窯元の作業風景です。
こどものうつわにも
「ブルーグレー 空の飯碗」は片手におさまるサイズ感と、やさしいブルーグレーの色味が「こどものうつわ」にぴったりの雰囲気。私には春から小学生にあがる姪がいるのですが、食事よりも遊びたい盛りで、ごはんの時間があまり好きではないんです・・・そういえば私も、子どもの頃は食に対する欲が乏しく、白いご飯が苦手でした。でも混ぜご飯は大好きで、炊き込みご飯やチャーハンの日はいつもよりたくさん食べていた記憶があります。混ぜご飯なら火を使わなくても作れるし、チーズなどのトッピングを好きな型でくりぬく行程も楽しいので、こどもと作るご飯にぴったりですよね。次に姪と会う時は、一緒に混ぜご飯を作って、「ブルーグレー 空の飯碗」で用意してみようと思います♪
*イメージ写真で盛り付けたごはんは130gです。
2023年3月 シゲタ
細かい部分もご確認ください
器には、鉄点や赤・青い点、釉薬が結晶化した白い斑点が全体的に見られます。釉薬のムラや溜まりも見られ、釉薬の薄い縁は素地の色が感じられます。焼き色や模様の出方には個体差があり、模様がぼんやりとしている部分もあります。内側の底面に丸い作業跡が残っているものや、釉飛びが見られる部分もあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
当よしざわ窯の器には個体差があり、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。