※周囲の小物は含まれません。
サイズ
径…10.5センチ
(持ち手を含めた長さ…12.5センチ)
高さ…5.5センチ
*8分目まで約160ml入ります。
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ~1センチ程度の誤差が生じることがあります。
*2023年12月より、作り方をリニューアルしました。それまでに製作していたものとサイズはほぼ同じですが、色合いや質感が異なります。買い足しをご希望の方はご注意ください。
ベルベットグリーン 森のスープボウル
「森の」シリーズのスープボウルです。口縁の延長になっているような持ち手がついていて、内側に森の模様が入っています。
色はベルベット生地をイメージさせるような「ベルベットグリーン」。ツヤのある深い緑色です。
大人のスープボウルとしてはもちろん、持ち手があってサイズも小ぶりなのでお子さま用としてもオススメです♪

焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。釉薬の濃淡やムラが全体に感じられ、茶色っぽく発色している部分もあります。釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られるものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。

「ベルベットグリーン 森のスープボウル」の木々の模様の中には、「森の」シリーズの器で何度か登場しているキャラクター“フクロウ”が入っています♪
下の写真の器にフクロウがひっそり佇んでいるのが分かりますか?ぜひチェックしてみてくださいね♪
〈泥しょう作りについて〉
デザイン部で作った石膏の型を、「泥しょう」と呼ばれる陶土を液状にしたものの中に浮かせます。しばらくしたら取り出し、自然乾燥させ、泥しょうが固まったら型からはずします。
泥しょう作りで制作した器は、内側に細かい模様を入れることができます。*器の大きさ・形は一客一客で微妙に異なります。

*写真は「植物図鑑の西洋皿」を作っているところです。
じっくりあたたまる朝のスープを
肌寒くなかなかベッドから起き上がれない日の朝。そんな朝は、お気に入りの器で飲むあたたかなスープがあると嬉しいですよね。コーンがたっぷりと入ったスープを「ベルベットグリーン 森のスープボウル」に用意し、両手で包み込み温まりながらゆっくりと飲めば、心もほぐれてきます。
スープを飲み終わるころには目も冴えてきて、最後には顔をのぞかせたフクロウにほっこりとした気持ちに。素敵な一日のスタートに、「ベルベットグリーン 森のスープボウル」であたたかなスープを楽しんでみてください。
*パンをのせた器は
「白い楕円太リム皿 中」です。
2023年12月 ミョウブダニ
細かい部分もご確認ください
手作りの器には、鉄点や小穴、細かい凹凸が見られます。釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」や、小さな気泡の跡も見られます。釉薬の濃淡やムラ・溜まりが感じられ、茶色っぽく発色している部分もあります。底面には、表面デザインの凹凸が感じられます。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。





重ねた時と、文庫本との比較写真です。

当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。