※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦×横…11.5×12センチ
高さ…3センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
oldwhite おむすび小鉢(鮭箸置きのおまけ付き)
*おむすび小鉢1客につき鮭箸置き1個(おまけ)が付きます(おまけをつけての販売はオンラインショップ限定となります)。
昔話に出てきそうな、ころんとかわいいおむすびの形をした小鉢です。
色は、温かな印象の「oldwhite」。ごはんの部分は化粧泥をかけてクリーム色で仕上げ、海苔の部分はベージュや焦げ茶・赤茶色にして仕上げてみました。細かい鉄点や釉薬の流れが全体に見られます。御本手と呼ばれる窯変(化学反応)が起こり、ピンク色のシミのように感じられる模様が出ているものもあります。
小さめのおにぎりをのせても、副菜鉢としてもちょうどいいサイズです。楽しくお使いいただけたら嬉しいです♪
多少、傾きやぐらつきが感じられるものもあります。また、焼き色や模様の出方には個体差が見られ、白っぽく焼けているもの、焦げ茶色のように発色しているものがあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
おむすび小鉢1客につき1個、おにぎりの具材の定番でもある「鮭」の切り身をモチーフにした鮭箸置きの”おまけ”をお付けします♪
(おまけをつけての販売はオンラインショップ限定となります。)
鮭箸置きも、色が明るいものあれば黒っぽく発色しているものもあります。また、作業跡が残っているものもあります。こちらもお任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
おにぎりご飯が楽しく♪愉快に!
簡単なもので済ませたい時や、冷蔵庫に食材が何もない!という時には、おにぎりを数種類作るだけでいいご飯になるものです。若い頃に友人たちと泊まったゲストハウスで、おにぎりを作って出してくれたのを覚えています。泊まっていた日本人はもちろん、海外の方たちがおにぎりを見て喜びながら頬張っていたのが印象的でした。味は、鮭・梅干し・ゆかりとチーズの3種類だったのですが、この組み合わせがまさにバランスが良くて、何年も経った今でも真似して作っています。そんな思い出のあるおにぎりご飯は、おにぎりが目立つようにシンプルな器に盛りつけて出すことが多いので、この「oldwhite おむすび小鉢(鮭箸置きのおまけ付き)」を取り皿として使い、賑やかで楽し気な雰囲気をプラスしてもらっています♪
なんといっても、おにぎりとの相性が最高です(サイズ感は小さめのおにぎりに合う大きさです)。そしておまけの「鮭の箸置き」を合わせると、より食卓が賑やかに! さらに同じシリーズの
「oldwhite おむすび小鉢(梅干し箸置きのおまけ付き)」と共にお使いいただくのもおすすめです。簡単おにぎりご飯の時間がもっと愉快になるアイテムで楽しんでみてください♪
*おにぎりをのせている器は
「ホワイト アネモネ皿 大」です。
2024年5月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、大・小の鉄点や小穴があります。細かい凹凸が見られ、ざらざらとした手触りの部分もあります。釉薬の流れや溜まりが感じられるものもあります。中には、御本手と呼ばれる窯変(化学反応)が起こり、ほんのりピンクがかった斑点が見られる部分もあります。裏面が黒く発色しているものもあります。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。