※周囲の小物は含まれません。
サイズ
外(縦×横)…17〜17.5×23センチ
内(縦×横)…11×15センチ
高さ…2.5〜3センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
六角洋皿 誕生花たちのブーケ アンティークカラー
横長の六角形のお皿に、12か月に割り当てられた誕生花を ”花束” にしたデッサン画を『転写』という方法で入れた器です。シックなブルーで描かれたリムのラインと花束の画がとても素敵です。ダブルの縁には、洋のイメージがあるドットの模様を施しています。
益子の陶土「並土」に益子伝統の透明な釉薬「並白釉」を施すことで生まれた素朴な雰囲気の土色は、アンティーク品のようなあたたかみと趣を感じさせる色合いに仕上がりました。
1人分のメイン皿としてや、ケーキ・パン皿として使ったり、2〜3人で取り分ける副菜皿としても丁度いいと思います。長い六角の個性的な形に、大人っぽさを感じるデッサン画を組み合わせることで、落ち着きのあるモダンな1枚が出来上がりました。ヴィンテージの布物やアンティークカトラリーとの相性も素敵に楽しめそうです。
横から見るとリムの傾きがあり、多少のがたつきが感じられるものもあります。焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、色が濃いもの、薄いものがあります。縁の青いラインは手作業で施しているため、塗りむらが見られたり、薄い仕上がりのものがあります。また中には縁のドット模様がぼんやりとしているものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器もやっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
〈転写について〉
「転写」というのは、手書きの原画を専門の業者にお願いして、和紙に呉須(青い顔料)で原画を写した「転写シート」を作ってもらい、そのシートを一枚ずつ手作業でお皿に写し、最後に釉薬を掛けて完成させるという方法です。
アンティークな雰囲気を楽しみながら…♪
誕生花のブーケの絵柄と土色の素朴な色合いがアンティーク皿のような雰囲気でとっても素敵です。また大人な包容力と落ち着きを感じさせるこの器は、どんなお料理にもしっくり合い、丁寧な印象に仕上げてくれそうな気がしています。 まずはシンプルなものを!と思い、若山曜子さんの「ハニーバタークレープ」のレシピでクレープを作った日に使ってみると、蜂蜜とバターが重なった艶やかな黄金色とアンティークカラーの色合いがマッチしてとっても美味しそうに、そしてあたたかで丁寧な雰囲気の一皿に仕上がり、フランスのカフェに居るかのような錯覚も湧くほどでした…♡
このレシピには「とっておきのはちみつを使ってほしい」と書き添えられていたのを思い出し、この日はお土産にもらい、いつ開封しようかと楽しみにしていた滋賀の蜂蜜をたっぷりと。濃厚な味わいと、素敵な雰囲気の一皿に心もお腹も満たされました。
真鍮やアンティークのカトラリーとの相性も良く、普段使いにはもちろん、記念日などにも大人な食卓づくりを楽しめそうです。誕生花のブーケが描かれているので、テーブルの上に花束を飾りたいと思うようなシーンにもおすすめです。
2024年6月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、大・小の鉄点や小穴、青く発色した点が所々に見られます。中には転写の画や、縁のドット模様がぼんやりとしているものがあります。また縁の青いラインは手作業で施している為、塗りむらや薄い発色のものがあります。裏側は青い釉薬がうすっらと付いている部分があったり、道具の凹凸模様が残っているものがあります。底面は黒く発色しているものがあります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃った器をお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作している器でも、大きさ、形、色はすべて異なります。
同じ器をお持ちでも、買い足しをされる場合、お手元の器と新しくお買い求めになる器とは、色・形・大きさが異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。