※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦×横…18×16センチ
高さ…1.5センチ
手づくりのため、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ~1センチ程度の誤差が生じることがあります。
テディベアのお皿
世界中で愛されるクマのぬいぐるみ「テディベア」をイメージしたお皿です。赤いリボンをつけているお座り姿の可愛らしいテディベアをデザインしました。
色は「ココア」で仕上げました。茶系のあたたかい雰囲気の感じの色を求めて、何枚も試し焼きをして試行錯誤の中、生まれた色です。茶色の斑点模様が全体に見られるのが特徴です。目と鼻には黒、鼻と口の周りには白、リボンには赤の着彩を手作業で施しました。
お菓子をのせるだけでなく、副菜皿として、そして子どもたちのお皿としてもかわいいと思います♪クマ好きの方への贈り物としてもおすすめです♡

焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、明るめだったり、落ち着いたトーンだったりと個体差が見られます。着彩は手作業で施している為、塗りムラが見られるものや、色が薄い仕上がりのものもあります。特に口の周りの白い部分は釉薬の流れがよく分かります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。

当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。多少がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
ひとつひとつ手作業で加飾を施しています。そのため、色合いがぼんやりとしていたり、凹みが見られたりと個体差があります。予めご了承ください。
愛らしいテディベアに癒されながら…♡
クマの絵や小物だけでも可愛いらしいですが、ぬいぐるみとなるとさらにその愛らしさが爆発する気がするんです。「テディベアのお皿」は、ふんわりとしたような丸みのあるシルエットと赤いリボンがまさに王道のテディベアを表現していて、愛おしい雰囲気を感じます。クマ好きの方にはもちろん、子どもたちにもぜひ使ってもらいたい一枚です♡ この日は、
「あめ色 クリスマスリース皿」に盛りつけたドーナツを子どもたちとこの器で! 子どもたちはもちろん嬉しそうでしたが、クマ好きの私まで童心に返っておやつを楽しむひとときになりました♪ 使う度にクマに癒しを貰える、そんなアイテムだと思います♡
2024年11月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、大・小の鉄点や茶色い斑点、小穴が見られます。釉薬の溜まりやムラが見られるものもあります。着彩部分に塗りムラがよく分かるものや、色が薄い仕上がりのものもあります。土のかすが残っているものもあります。裏面に凹凸が感じられるものや、作業跡が残っているものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。







重ねた時と文庫本とのサイズ比較写真です。

当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。