※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦×横…15.5×13.5センチ
高さ…5センチ
手づくりのため、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ~1センチ程度の誤差が生じることがあります。
クレジットカード決済で27日(木)午後1時までのご注文で、28日(金)の発送となります。それ以降のご注文、銀行振込でのご注文の場合、3月5日(水)以降のお届けとなります。
お雛様のフラットボウル
春のイベント「ひなまつり」に飾る、雛人形のお雛様のデザインをぽってりとした形が特徴の「フラットボウル」に落とし込んでみました♪
色は全体を柔らかい色合いの赤で、そしてお顔は白い着色、髪の毛と目と眉に黒い着色、冠とお口に赤い着色を施して仕上げました。微笑んでいるかのような柔らかなお顔がポイントです。
大きさはサラダ、スープ、デザートなどを取り分ける時にはもちろん、ひなまつりの定番ご飯のちらし寿司やお吸い物を盛りつけるのにもちょうど良いサイズです。
一客でも華やかですが、お内裏様(
「お内裏様のフラットボウル」)を隣に並べて使っていただけるとさらに素敵です♡ ひなまつりの食卓がさらに華やぎますように*
丸みがあり優しい雰囲気の器なので、小さなお子様たち専用の器としても喜ばれると思います。

焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。お顔の白い着色、髪の毛と目と眉の黒い着色、冠とお口の赤い着色はすべて手作業で施している為、塗りムラや釉の流れが感じられ、顔の表情も個体差があります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。

「お内裏様のフラットボウル」もございます。ご兄弟やご夫婦で仲良く分けて使っても楽しいですし、ワンセットにして銘々にお使いいただくのもおすすめです。
→
「お内裏様のフラットボウル」
〈泥しょう作りについて〉
デザイン部で作った石膏の型を、「泥しょう」と呼ばれる陶土を液状にしたものの中に浮かせます。しばらくしたら取り出し、自然乾燥させ、泥しょうが固まったら型からはずします。
泥しょう作りで制作した器は、内側に細かい模様を入れることができます。
*器の大きさ・形は一客一客で微妙に異なります。

*写真は「花図鑑の西洋皿」を作っているところです。
さらに華やかなひなまつりを!♡
「ひなまつり」は、女の子の健やかな成長を願う大切な春の節句。雛人形や吊るし雛などでお部屋を華やかにして、さらにお祝いのご飯を食べる食卓もできる限り華やかさを出したいものです。
そんな時、この「お雛様のフラットボウル」と
「お内裏様のフラットボウル」を用意すると、たちまち「ひなまつり」ムードが満点になり、お祝い感いっぱいのテーブルが作れること間違いなしです。
雛人形のように…2客を横並びにするとやはり素敵だなと思います。 丁寧な雰囲気を求めて、大きな器に2人を並べてみると、寄り添い合って微笑んでいるかのようでちょっぴり幸せな気持ちに♡ (写真では
「ホワイトちょっと素敵なパウンドケーキ皿」を下に重ねています。)こんな風に2客だけでちょっとしたご飯を楽しむのもおすすめです。
さらに花や明るいカラーの器たちを一緒に組み合わせて、銘々用のお祝いご飯を用意するのも賑やかです。お吸い物を「お雛様」そして、花型のちらし寿司を「お内裏様」、あられ付きの唐揚げを
「しあわせ花小鉢 ブルー」に、デザートのプリンを
「しあわせ花小鉢 ピンク」に盛りつけてみました。
可愛らしいお花の器を合わせれば、小さな子どもたちが喜ぶコーディネートに!そしてお雛様、お内裏様の周りにお花が咲いているかのようにも見えて春らしい印象になると思います♡
追記:あられ付きの唐揚げは、ダイソーでも手に入る「ふりふりあられ」を使って作りました。これがご飯にも、汁物にも入れてもカラフルなあられが盛り上げてくれるのですごい気に入っている食材のひとつです。
2025年2月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、鉄点や青い点、小穴、細かい凹凸が見られます。お顔の白い着色、髪の毛と目と眉の黒い着色、冠と口の赤い着色はすべて手作業で施している為、塗りムラや釉の流れが感じられ、顔の表情も個体差があります。全体に釉薬の流れや溜まりが感じられるもの、また釉飛びが見られたり、道具跡が残っているものがあります。底面は凹凸が出ていたり、黒く発色しているものがあります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。







重ねた時と、文庫本との比較写真です。

当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。