商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

イ35  ガレット・デ・ロアの器

型番:t1217/0110

販売価格 1,300円(税込1,430円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ
外径…17.5〜18センチ
内径…15.5〜16センチ
高さ…2.5〜3センチ  
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





*2024年1月より価格を変更しました。

ガレット・デ・ロアの器

1月6日の公現祭(キリスト教のお祭り)に由来する、フランスの伝統菓子「ガレット・デ・ロア」。アーモンドクリームのパイが一般的で、その中には「フェーヴ」と呼ばれる小さな陶器が1つだけ入っています。切り分けたガレットの中にフェーヴが入っていた幸運な人は、王冠をかぶり、その日の間は王様や女王様になる資格が与えられる……という、とても楽しい風習を持ったお菓子です。今ではお正月から1月いっぱい何度でも「ガレット・デ・ロア」を食べるようになり、パン屋さんやお菓子屋さんにもたくさん並んでいるそうです。そんな「ガレット・デ・ロア」をイメージしたお皿です。
色は「あめ色」。益子の伝統的な釉薬「あめ釉」をかけました。
毎年1月にはこのお皿でガレットデロアを食べる!というのも楽しいですし、一年を通して…お菓子皿として、または取り皿としても重宝すると思います。ガレット・デ・ロアの独特な模様を楽しみながら使ってみてください♪



焼き色は一客一客で異なり、釉薬の濃淡が感じられるものや、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られるものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが感じられるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸があり、ザラっとした手触りの部分や、焦げたように発色している部分もあります。





楽しい気分になるお菓子皿です♪



丸型のケーキ型を使って作るパウンドケーキのレシピ本、料理家・若山曜子さんの『丸形で焼くからおいしいパウンドケーキ』がここ最近で一番お気に入りの一冊です♪ この日は初めて「チャイのケーキ」を焼いてみました。焼きあがってオーブンから出した時やカットした時に、シナモンやナツメグのスパイシーな香りがふわっと広がって幸せな気持ちに♪ さらに、レシピ通りに、生クリームをポッと落としたら、その姿がとっても可愛らしくて胸いっぱいになりました♡
このチャイのケーキを合わせたのは「ガレット・デ・ロアの器」。「ガレット・デ・ロア」をいただく時にももちろん使いたいお皿ですが、パンや焼き菓子に最高に似合うので、この日のケーキにも♪また、賑やかな模様も楽しい気分にさせてくれるのでお気に入りです。ケーキの隣には、クッキーをのせてオメカシしたらさらにウキウキなおやつ時間になりました。
*ケーキを並べた器は「ホワイト 八角洋皿 中」です。

2021年12月 ナカハラ


やっぱり焼き菓子をいただくときに…



「ガレット・デ・ロア」の表面に施される模様は何種類かあり、伝統的には、渦巻き模様、矢羽模様、月桂樹、ひまわりがあるそう。その中から、勝利を意味するという月桂樹模様にしました。
色は「あめ釉」で仕上げ、おいしそうです(笑)。やっぱり焼き菓子をいただくときに使いたいな…と思います。
*王冠は付きません

ヨシザワリエ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、小穴や細かい凹凸が見られます。釉薬の濃淡や溜まり、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られるものもあります。中には、焦げたように発色している部分や、いびつな形のものもあります。予めご了承ください。



裏側の様子もご確認ください。表面同様に凹凸や小穴、貫入が見られ、焦げたように発色している部分、釉飛びが見られる部分もあります。釉薬の流れや溜まりが分かるものもあります。 底面には釉がついていたり、道具跡が見られたりするものもあります。



重ねた時と文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の器は全て手作りのため、キレイに揃った器をお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作している器でも、大きさ、形、色はすべて異なります。

同じ器をお持ちでも、買い足しをされる場合、お手元の器と新しくお買い求めになる器とは、色・形・大きさが異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ