※周囲の小物は含まれません。
サイズ
径…9.5センチ
(葉っぱを含めた長さ…11.5〜12センチ)
高さ…4.5〜5.5センチ
*8分目まで約80ml入ります。
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
ホワイトグレー 葉っぱのついた小さな花カップ
手付きデリカップの型を元にした、葉っぱの持ち手のある小さなお花のカップです。「たたら作り」で製作しているのですが、底にも側面にもある模様をしっかりと見せようと成形すると粘土が薄くなりやすく、乾燥させた時に丸い底が取れてしまったことも…。厚さを保ちつつ、模様もしっかりと見えるように…製作メンバーの絶妙な力加減で出来上がりました。
色は、黒土の素地に白い釉薬をかけた「ホワイトグレー」。ツルツルした質感で、釉薬のムラや小穴が全体に見られます。
かわいらしい形ですが、とっても大人っぽい雰囲気の仕上がりになりました♪ヨーグルト等のデザートカップや、小鉢としてお使いいただくのに、ちょうどいい大きさだと思います。
横や真上から見ると、縁がたわんでちょっといびつな形をしているのが分かります。また、焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。釉薬の濃淡や小穴が見られ、葉っぱの仕上がりも様々です。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお鉢も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は、「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には小穴や黒い点が見られるものもあります。
ちょこっと用意したい…そんな時にも♪
お盆の上に小さな小鉢や小皿を並べてインドカレー風ランチを楽しむ時にも使ってみました。この日はグリーンカレーを「ホワイトグレー 葉っぱのついた小さな花カップ」に、そしてご飯を「チャコール マーガレット深皿 17センチ(廃盤)」に盛り付けました。お花の器の組み合わせで、テーブルの上だけでなく、心も華やぐお昼ご飯になりました♡ 一客だけで使っても可愛いですが、下の写真のようにたくさん並べて使うともっと可愛いのでぜひ試してみてください。
2021年6月 ナカハラ
好きなお皿と重ね使いも♪
副菜鉢やデザート鉢を盛り付けて、ワンプレート皿に重ねて使うのもおすすめです。簡単にパスタのお昼ご飯も、冷蔵庫にストックしておいたミニトマトのマリネを小鉢に盛り付けて一皿に重ねるだけで、豪華なご飯風♪!
「チャコール ゆるしかくプレート 大」なら、一人用の簡単セットを作るのにとっても使い勝手が良くて、どんな料理にもしっくりくる無敵の組み合わせだと思います。
夫婦で「ちょっと素敵なパウンドケーキ皿(
ホワイト・
チャコール)」を色違いで使うのが好きで、よくこの器でワンプレートごはんを作ります。そんな時にも、ちょっと汁気のあるものは「ホワイトグレー 葉っぱのついた小さな花カップ」に盛り付けて用意すれば、他の料理に汁が染み込んでしまう心配もなく、さらに見た目も華やかに。ワンプレートの時にもとっても頼りになる小鉢です♪
2019年7月 ナカハラ
花カップと乙女なデザートタイム♡
スーパーで見つけた小さな柑橘「黄金柑」。”みかんの様に手で剥いて食べることもできる”というので買ってみました。食べてみるとパイナップルのような甘さでびっくり!さっそくカットしてヨーグルトと合わせました。「ホワイトグレー 葉っぱのついた小さな花カップ」の中にキラキラ輝く黄金柑が宝石みたい!と自画自賛。さらに
「ホワイト ちょっと素敵なパウンドケーキ皿」に並べて、色合わせでミモザを飾りました。
女子会やパーティーなどに用意するデザートや小さめスープなどにも活躍してくれるアイテムです♡
2018年5月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まりが感じられる部分や、釉薬が薄く素地の色が感じられる部分もあります。模様の出方は一客一客で異なり、内側中央の凹凸のある部分に小穴が多く見られるものもあります。
裏側の様子もご確認ください。細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まりが感じられるものや、作業跡が残っているものもあります。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。