※周囲の小物は含まれません。
サイズ
径…19.5センチ
高さ…3〜3.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
*2024年2月より価格を変更しました。
ホワイト 刺繍の花
花びら一枚一枚に様々な種類のステッチを施したような「刺繍の花」のお皿です。
色はツヤのない「ホワイト」。細かい鉄点や小穴が全体に見られます。
かわいらしいデザインなので、パンやケーキにぴったりです♪縁が上がっていて広さもあるので、ワンプレートごはんにも、1人分のメインのおかずにもお使いいただけます。おつまみを数品のせて、ワインのおともに…というのも素敵だと思います。
焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、グレーがかったものや、ピンクっぽいものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのはそのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は、「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸があり、ざらっとしている部分や、焦げたように発色している部分もあります。
器の模様も楽しみながら♪
緩やかなウェーブをつけたリムが、優しい雰囲気の器でとても気に入っています。我が家では特におやつの時間に登場することが多い一枚。この日のアップルパイともいい相性でした。近くのパン屋さんで買ってきたアップルパイをトーストして、横にバニラアイスを添えていただきました。のせたものの合間から見える花びらのデザインも楽しみながら、甘い一皿に舌鼓♡ 径約20センチに、縁が立ち上がっているデザインなので、汁気のあるもの、副菜、デザートなど…どんな料理にも合い、働き者になってくれると思います♪
2019年11月 ナカハラ
パンケーキのお皿としても!
可愛い雰囲気が、甘〜いデザートともとってもお似合いの器です。大好きなパンケーキにもちょうどいい大きさで、パンケーキの日にもよく登場します♡ この日は、よしざわ窯でも器のコラボレーションなどをさせていただいている、那須在住のクリエーター・RARI YOSHIOさんがパッケージをデザインされたというパンケーキ粉をいただいたので、さっそくおやつに♪
バナナを混ぜたので、上からバナナとバニラアイス、それから蜂蜜をトッピングしてみました。とろけるバニラアイスがじゅわーっとパンケーキに染み込んで、ほっぺたが落ちそうなオイシイ一皿が楽しめました。
深さがあるので、バニラが溶けてしまっても安心。柔らかい雰囲気の器で、夢ごごちなおやつ時間になりました♡
2019年10月 ナカハラ
春のパスタ皿♪
縁にしっかり立ち上がりがあるお皿なので、私はパスタ皿としての使い方がお気に入りで、特にソースが少なめのオイル・塩系やクリーム系のパスタの時によく使っています。
ちょうど国産レモンを見つけた今日のお昼は、芽キャベツと生ハムを使ったレモンパスタ。
すりおろしたレモンの皮と果汁をたっぷり使ったので、お部屋いっぱいに爽やかな香りが広がり、真っ白な器に、キャベツの黄緑、生ハムのピンク、レモンの黄色とそれぞれの色が鮮やかに映えて、テーブルに、春らしい雰囲気が漂いました♪食べ進むと見えてくる「刺繍の花」の模様がかわいらしく、テーブルクロスとの相性もいい、使って楽しい器です♪
2019年2月 オオタケ
好きなレシピ本の表紙を真似て♡
リース刺繍のクロスの真ん中に白い器に盛りつけられたオムレツ。この「サルビア食堂のきちんと朝ごはん」(著:ワタナベマキさん)の表紙がとっても好きでいつか真似しよう…!と思っていたんです。
刺繍の花をモチーフに作った器と刺繍のクロスの組み合わせがぴったりかも!と、ウキウキしながらオムレツを焼きました。
オムレツを器に盛りつけて、テーブルへ持っていくと、やはり♥!な感じで嬉しくなりました。
食べ進めるとお花が出てくるかわいい器です。朝からハッピーな時間が過ごせました。
2018年6月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、鉄点や青い点、凹凸、小穴が見られます。釉薬の濃淡が感じられ、釉薬が溜まった部分にピンホール(針で刺したような小さな穴)が多く見られるものや、釉飛びが見られるものもあります。
裏側の様子もご確認ください。鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まりが見られるものや、釉飛びが分かるものもあります。底面には、土のマーブル模様が感じられるものもあります。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
メタルマークにご注意ください
*この写真は「ホワイト 刺繍の花」ではありません。
ホワイトやグレー等の薄い色の器では、金属製のスプーン等で強くこすると「メタルマーク」とよばれる跡がついてしまうことがあります。
これは、陶器よりも金属の方が弱く、摩擦で欠けてしまった金属の細かいかけらが陶器の隙間に入り込んで残ってしまうというものです。
洗っても落ちない傷がついてしまいますので、金属製のカトラリーをご使用の場合はご注意ください。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。