※周囲の小物は含まれません。
サイズ
外径…18.5センチ
内径…13〜13.5センチ
高さ…2〜2.5センチ
手づくりのため、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
ホワイトグレー 西洋絵皿 中
雑誌などで料理家の方たちが使っているような、絵柄の入ったフランスのアンティーク皿をモチーフに製作したお皿です。先に製作した
「西洋絵皿 大」のデザインがよしざわ窯メンバーみんなのお気に入りで、「サイズ違いも欲しい!」と製作したのが、この「西洋絵皿 中」です。模様は趣向を変えて、美しく、でも棘のあるバラをリムに沿って表現しました。
色は、黒土にツヤのある白い釉薬をかけた「ホワイトグレー」。釉薬の流れやムラが全体に感じられ、鉄点や小穴も見られます。
クリスマスやお誕生日等、特別な日に使うとテーブルが一気に華やぐ器です♪多少深さがあるので、ドレッシングやソース程度の汁気なら受け止めてくれます。1人分のサラダやお祝いのケーキにはもちろん、お料理の取り皿としてもおすすめです。
縁の立ち上がりには個体差があり、横から見ると傾きが感じられるものもあります。焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器はどれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。 手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸があり、ざらっとした手触りの部分もあります。
”静かに飾ってくれる”そんな一枚です
レシピ本にのっていたお豆ととろろ昆布の2種のおにぎりがなんとも美味しそうで作ってみたんです。繊細なバラの絵柄が華やかな「西洋絵皿 中」に取り分けていただいたら素敵な印象に。 シンプルなお料理も”静かに飾ってくれて”…いい雰囲気を出してくれるのがやっぱりこの一枚だなと再確認しました。なんだか思わずお酒を一緒に飲みたくなり、ビール片手にいただきました。
また、おにぎりを並べるのに使った
「ペールグリーン シルバーモチーフ 木瓜皿」の淡いグリーンカラーにも似合い、グリーン系の器との組み合わせがとても大人っぽくて気に入りました。お料理や食卓に華やかさが欲しい時や、”おもてなし”やお酒の時間などに大人なコーディネートを楽しみたい時にもおすすめの器です。
2023年6月 ナカハラ
簡単おやつもこのとおり!
ずっと冷凍庫にしのばせていたアップルパイ。楽しみにとっておいたけれどそろそろ食べようかな〜と、今日のおやつタイムに合わせて解凍してカットし、「西洋絵皿 中」へ。冷凍庫の中で一緒に見つけたバニラアイスをそっと添えたら、なんだかちょっと素敵おやつな雰囲気じゃないですか?解凍して切ってのせただけなのに、まるでカフェスイーツのよう!さすが「西洋絵皿 中」の器力!なんてことない物でも、ちょっと豪華で品よく見せてくれる…「西洋絵皿 中」にはそんな器力があるんです。やっぱり頼りになる子(お皿)だわ…としみじみ感じました。
2022年12月 オオタケ
大人なデザートに
義兄から「ふるさと納税でたくさん届いたから」と、山形県の洋梨をおすそ分けしてもらった日。たっぷりの白ワインでコンポートを作りました。八角を加えた大人テイストにしたので、これはちょっと大人な雰囲気の器にのせたいなと思い、「ホワイトグレー 西洋絵皿 中」に。縁が少しだけ上がっているので、シロップをかけても、クリームをのせても安心です。くるりと描かれたバラに囲まれ、素敵なデザートの見栄えになって嬉しくなりました♪
洋梨の日本一の生産地 山形県出身のよしざわ窯メンバー・オオニシさんは、地元ではご近所さんやお知り合いから洋梨いただくことも多かったのだとか。洋梨を手土産になんて、なんだかおしゃれで羨ましい…!
2021年11月 カワハラ
おせちの取り分け皿としても
落ち着いた雰囲気ですが、バラの模様が華やな印象の一枚はお祝いのテーブルコーディネートにも似合います。
お正月のおせち料理の取り分け皿としてもとても素敵に使えると思います。まずはテーブルに並べてその模様を楽しんでから、大皿から自分の好きなおかずをお皿に並べて…ぜひゆっくり楽しんでもらいたい一枚です。
一枚だけでも華やかですが、大皿を下に重ねるとさらに豪華な印象になりおすすめです。
写真では
「ホワイト アネモネ皿 大」や
「チャコール 洋まる平皿」と重ねてみました。どんな色の器とも似合うと思いますので、ぜひお持ちの大皿と合わせて楽しんでみてください♪
2020年12月 ナカハラ
自分のための時間に
頑張った自分にご褒美をあげたい!もしくはこれから頑張る自分に元気をつけたい!そういう時にはやっぱりおやつ。たまには自分を甘やかす時間があってもいいですよね♪この時だけはカロリーを気にせず食べたいおやつを食べる!「ホワイトグレー 西洋絵皿 中」は、そんなシーンにぜひ使っていただきたい器です。手作りでも、お気に入りのお店のものでも、コンビニスイーツだって、この器にのせると、優雅な雰囲気が出て特別感を味わえる気がします。ちょっぴり上質な『じぶん時間』を過ごして、また頑張るパワーを充電しましょう!
2019年4月 オオタケ
ちびっこたちにもお正月気分を♪
お正月の食卓の主役と言えば、「おせち料理」。
見た目も美しく、お正月のお祝いムードに華を添えてくれるかかせない存在ですが…
どちらかというと大人向けで、子どもウケはいまいち…。確かに、私も遠い昔…まだ幼かった頃は、伊達巻とかまぼこだけを選んで食べていたことを思い出します。
あまりおせちを食べない子どもたちにも、お正月気分は味わってほしい!
そんな時にはぜひ「ホワイトグレー 西洋絵皿 中」でお祝いごはんを。
洋皿ですが和食との相性もバッチリですし、器自体が持つ優美な雰囲気のおかげでグッとテーブルが華やいで、いっきにお正月のお祝い感が高まります。
我が家では、毎年子どもたちが密かに楽しみにしてくれている(らしい)干支プレートを。
来年はいのしし年なので、いのししのいなり寿司を作ってみました♪
あとは、少しだけおせちの中から食べたいものを選んで一緒に並べてみれば、もう立派な子ども用お正月プレートの完成です!
お正月は、普段子ども用としては使わない大人っぽい雰囲気の器で、子どもたちも大人といっしょに特別感を楽しんでくれますように♪
2018年12月 オオタケ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れやムラが全体に感じられ、施釉の跡が残っているものもあります。また、模様の出方は一客一客で異なります。
裏側の様子もご確認ください。鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まりが感じられる部分もあります。釉飛びが分かる部分や、作業跡が感じられる部分もあります。
重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。