商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

セ32  藍色 スープ皿

型番:i1066/1213

販売価格 1,400円(税込1,540円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ
外径…20.5センチ
内径…15センチ
高さ…3.5〜4センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





※2023年1月より、価格を変更しました。

※2022年6月から「藍色 スープ皿」は鋳込みづくりで製作しています。それまでにご購入いただいた「たたらづくり」のものとサイズ感は同じですが、色合いや質感は異なりますので、ご注意ください。

藍色 スープ皿

ちょっと広めのリムのあるスープ皿です。内側が緩やかにカーブしているので、スプーンですくいやすいのがポイントです。
色は、夜空のような、宇宙のような…深い青色の「藍色」をかけました。藍色は昔、浮世絵や衣類、生活雑貨にと広く日常的に使われていた「粋」な色。日本人の心をくすぐる色だからか、料理の見栄えも良く感じます。
スープ皿としてはもちろん、パスタやカレーにもぴったりなサイズです。藍色の器を味方にすれば、料理が上達した様にも思えたりして…♪素敵に、そして楽しく使える器だと思います。



焼き色は一客一客で異なり、ツヤが感じられるものとマットなものと個性豊かです。釉薬の溜まりや結晶化が全体にみられ、渦上に波打った線が見られるものもあります。また、形はどれもちょっといびつで正円ではなく、縁がたわんでいるものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



〈鋳込み製法について〉
デザイン部で作った石膏の型に、「でいしょう」と呼ばれる陶土を液状にしたものを流し込んで形をつくります。しばらくすると、泥しょうが固まるので型からはずします。
鋳込みの製法は、ろくろやたたら作りでは作ることが難しい形を作ることが出来ますし、器の外側に凹凸で表現した模様を入れることができます。*器の大きさ・形は一客一客で微妙に異なります。


*写真は「雲のお鉢」を作っているところです。



鋳込みは職人の技を要する製法です。当窯では、約20年のキャリアを持つ鋳込み職人のタカトクさんにも製作をお願いしています。
2017年から、自宅近くの廃校になった小学校の職員室だった場所を作業場にしているタカトクさん。写真は、作業をしながら、鋳込みの工程を私たちに教えてくださっている様子。話をする中で「焼き物が好きなんだよね〜」と一言。作業中も、にこやかな笑顔で楽しそうにされている姿が印象的です。日々、独自の実験を繰り返しながら、さまざまな形を器として製作するノウハウを磨いているのだそう。よしざわ窯の器づくりには、そんな焼き物が好きなタカトクさんの匠の技とアドバイスも詰まっています。





藍色とスープカレー



「スープ皿」のシリーズは形とサイズがとっても使いやすくて我が家ではスタメン的存在!スープにはもちろん、パスタやカレー、丼ものにも使っています。
この日は、スープカレーを♪野菜の鮮やかな色合いと、藍色のしっとりとした落ち着きのあるブルーがとっても似合いました。藍色は凛としていて、どこかシック。料理を盛り付けるだけで“いい雰囲気”になる気がします。
和食にも洋食にも合い、銘々に用意するスープやパスタなどにサイズ感がとても良く、色々と楽しみたい一枚です。2〜3名ならサラダ皿や副菜皿として使うのも素敵だと思います。

追記:先日行った雑貨店のガレージセールにて、布小物を製作する作家さんがハギレを売っていたので、色々なカラーのものを購入してきました。ところどころ切れているハギレを裁断して、ミシンで縫いランチマットやテーブルクロスに♪久しぶりにミシンを動かしました。そのうちの一つに器と同じ藍色の布があって、思わず下に敷いて合わせてみました。やっぱり藍色って心に刺さる色です。藍色の器使いをもっと探ってみたい今日この頃です。

2019年1月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や小穴が見られます。釉薬の表情が多く見られる焼き上がりで、釉薬の流れやムラ・溜まりがわかるものや、釉薬が結晶化してまだら模様のようにみえるものもあります。細かい凹凸があり、表面や縁はざらざらとした手触りの部分もあります。また、渦上に波打った線が見られるものもあります。



裏側の様子もご確認ください。小穴や凹凸が見られます。釉薬の溜まりや流れがよく分かるものや、結晶化してまだら模様のように見えるものもあります。中には、器と器が擦れたような跡が見られるものもありますが、お使いいただくうちに気にならない状態になっていきます。



重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ