商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

プラム ラウンドリムプレート

型番:t1637/0802

販売価格 1,400円(税込1,540円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ
外径…21センチ
内径…16.5センチ 
高さ…1.5〜2センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





*2024年8月より価格を変更しました。

プラム ラウンドリムプレート

究極なシンプルさで、どんな料理にも似合ってしまうという強みを持つラウンドリムプレート。
色は、ツヤのない赤紫色の「プラム」をかけてみました。小穴や青い点が見られるものがあります。また、焼き色は一客一客で異なります(写真下3枚目)。お任せ発送となりますので、予めご了承下さい。
他のラウンドリムとは異なる、どこか大人っぽくて上品な雰囲気を感じる一枚に仕上がりました。可愛いお菓子やパンは、さらに可愛らしく。シンプルな料理も、レディーな印象に見せてくれると思います。普段使いにはもちろん、女子会や、自分だけの時間を過ごすのにぴったりな器です♪



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。

また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は、「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。





食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁は釉薬が薄く、素地の色が感じられる部分や、ザラッとした手触りの部分もあります。





ちょっといい、わたし時間に。



栃木県の中でも「那須塩原市」は、牧場や農場が多く、乳製品の生産が盛んで、「生乳」の生産量が本州の中でなんと第1位! そのためか、パン屋さんやケーキ屋さんの件数が(県内の)他の地域よりも多いような気がします。しかも、美味しいお店ばかりで、パンやお菓子好きにとってはたまらない場所だと思っています。私は特にパンが好きなので、那須塩原市にあるパン屋さんを制覇しつつあります・笑。 その中でもイチオシのパン屋さんがいくつかあって、度々自分のご褒美に買ってきては、パンを頬張りながら、家でまったりと過ごすのが自分の至福の時間になっています。そんな時は、「プラム ラウンドリムプレート」をパン皿としてチョイスすることがしばしば。シンプルかつ、上品な雰囲気が自然といい時間を作ってくれる気がするんです♪
この日は、キッチン周りの収納のヒントが欲しくて、インテリア雑誌を何冊か引っ張り出してきて、あんバタークロワッサンをお供に、おやつ時間。そんな時には、必ずペンと紙も用意して、雑誌の中で真似したい知恵や、気になるワードがあれば書き留めておいて、今後の家づくりの参考にしたり…そんな時間がとっても有意義なのです。
「プラム ラウンドリムプレート」は自分だけのちょっといい時間を作ってくれる、そんな一枚だと思います。


レディーな雰囲気を楽しんで♡



「プラム」は乙女な印象のカラー。普段使いにはもちろん、おうち女子会にもとってもおすすめです♪ 一枚あるだけで、テーブルの上がパッと華やかになって素敵ですし、銘々皿として何枚か並べれば、さらに可愛い食卓に♡ 女子会では、女子が集まる場ならではのタイ料理やベトナム料理を用意したりしても楽しそうです。 この日は生春巻きをこのお皿にのせて、「ホワイト アネモネ 小鉢」をソース皿として使い、乙女な組み合わせにしてみました。
大人の女子会以外にも、親子で女子会をする時にも使ってみてください。

2019年12月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい小穴や青い点、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られるものがあります。釉薬の流れやムラがよく分かるものや、縁の部分や、リムの段差の部分は釉が薄く、素地の色が分かるものもがあります。中には、中央部分に膨らみやハサミ跡が見られるものがあります。



表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。釉薬の流れや溜まり、釉ムラが見られるものがあります。底面に釉飛びや凹凸が感じられるものもあります。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ