商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

コ11  スズランの日のお皿 男の子

型番:t1732/0412

販売価格 1,400円(税込1,540円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ   
外径…19センチ
内径…12センチ
高さ…2.5〜3センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





スズランの日のお皿 男の子

5月1日。フランスでは愛する人やお世話になっている人にスズランの花を贈る習慣があり“Le jour de muguet”="スズランの日"として知られています。
5月1日というと、私たちは「益子 春の陶器市」の期間に当たるので、陶器市の会場限定で「スズランの日の器」を特別に用意したら素敵かも!という案から、デザイン部メンバーのひとりでもあり、イラストレーターでもあるusubamicoさんにフランスの“Le jour de muguet”をイメージした器の画を描き下ろしてもらうことにしました。



usubamicoさんが描いてくれた画は、スズランの葉っぱと花のパターン模様がリム全体に入った丸皿に、晴れた丘の上でスズランを贈る男の子とそれを受け取る女の子の風景が描かれていて、思わずうっとりしてしまうくらいロマンチックでとっても素敵なものでした。
さっそくイラストを器化。
男女を別々のお皿にレリーフで入れたら甘すぎないデザインになりそうという事になり、跪いてスズランを女の子に差し出す男の子を描いたものを「スズランの日のお皿 男の子」、男の子からスズランを受け取る女の子を「スズランの日のお皿 女の子」として製作することになりました。
こうして、フランスの「スズランの日」への憧れがたくさんたくさん詰まった、幸せなプレートが完成しました。

2018年 春から”スズランの日”をテーマにした器作りを始めて、陶器市会場でのみ販売してきましたが、2021年からネットショップでも販売することにしました。

「スズラン」の花言葉は「再び幸せが訪れる」。
大変な日々が続きますが、幸せな日常がまた戻ってくることを願いながら今年も製作しました。
ご夫婦やカップルで「スズランの日のお皿 男の子」、「スズランの日のお皿 女の子」の模様違いをお揃いで使うのもおすすめですし、花言葉を伝えながら遠方のお友達や大切な方への贈り物としても素敵だと思います。
みんなが楽しく、明るく毎日を過ごせますように♪

色は黒土に白い釉薬を掛けた「ホワイトグレー」。鉄点や釉薬の流れ・ムラが全体に見られ、中には平らな部分の中央に膨らみが感じられるものもあります。



焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。多少がたつきが感じられるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸が見られ、ざらっとした手触りの部分もあります。





ちょっといい料理に、ちょっといい日に♪

ロマンチックなストーリーのワンシーンを見ているかの様な、とっても幸せな雰囲気のプレートは普段使いにはもちろん、大切な日に、そして大切な人と一緒に使いたいアイテムです。
器の模様がとっても素敵なので、テーブルの上にまずは並べて、そして眺めて、さらに盛り付けて楽しんでみてください。

「スズランの日のお皿 男の子」には、大好きな料理のひとつラザニアを合わせてみました。手間が掛かる料理ほど、お祝いの日に誰かの為に作りたくなります。とっておきの料理と、とっておきのお皿がとてもマッチして嬉しくなりました。



「スズランの日のお皿 女の子」の方には、ティラミスを。大人なデザートとの組み合わせがなんだかまた素敵でお気に入りの組み合わせです。リムのスズラン模様が素敵に飾ってくれて、スプーンでサッとすくっていただく料理やおやつも見栄え良い感じになりました。



そして2種類を揃えるのもおすすめです。合わせて使うと、男の子と女の子が並んだような感じになりさらにロマンチックです♡ 器が幸せなひとときを演出してくれるので、ちょっといい料理を作った日や、ちょっといい日を盛り上げてくれると思います。
皆さんに再び幸せが訪れますように…。



2021年4月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、鉄点や細かい凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れやムラ・溜まりが感じられ、釉薬が薄い部分は素地の色が分かるものもあります。中には、模様がぼんやりとしているものもあります。平らな部分の中央に膨らみが見られるものもあります。



裏側の様子もご確認ください。鉄点や小穴、凹凸が見られます。釉薬の流れや溜まりが見られるものや、釉飛びが見られるものもあります。



重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。





当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ