※このページは、使われていない旧ページです。現在は、リンク先の「グレージュ 西洋八角皿 中」のページで販売中です。
→「グレージュ 西洋八角皿 中」
※周囲の小物は含まれません。
サイズ
外(縦×横)…18×18センチ
内(縦×横)…13.5×13.5センチ
高さ…2.5〜3センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがございます。
グレージュ 西洋八角皿 中
西洋のお皿をモチーフにした八角形の中くらいのお皿です。縁には緩やかな波を描いて、リムは二重に。内側の段差の部分をカクカクとした八角形にして、その形を強調したデザインに仕上げました。
色は、濃いベージュとグレーを合わせたような落ち着いた色合いで、一言では言い表せない深みのある「グレージュ」で仕上げました。グレーがもつシックで洗練された印象と、ベージュがもつ温かい印象の2つを兼ね備えた魅力的なカラーです。
横から見るとリムにわずかな傾きがあり、多少のがたつきが見られるものもあります。全体的に鉄点や小穴が多く見られ、釉薬の流れやムラも良く分かります。また焼き色や模様の出方も一客一客で異なり、全体的にグレーがかっているものもあります(写真下3枚目)。お任せ発送となりますので予めご了承ください。
ダブルのリムの存在感が印象的な、用途が広い器です。銘々用の取り分け皿やサラダ皿としてはもちろん、デザートにも合うと思います。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが見られるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁の部分は焦げたように発色しているものもあります。
大人っぽい雰囲気を楽しみたいときにぴったりなアイテムです
大好きなカフェのひとつ、鎌倉の『OXYMORON』さんで食べたちょっと固めのプリンが絶品で好みの味だったので、時折思い出して恋しくなっています。 その時のプリン…プリンの横に生クリームがほわっと添えられているだけのクラッシックな感じがたまらなくて、味もさることながら見た目も最高だったんです!だから、 お家でプリンを作るときは、密かに『OXYMORON』さんで食べたプリンを目標にしていたりします。
この日作ったプリンは「グレージュ 西洋八角皿 中」に盛り付けて、生クリームをトップにのせてみることに♪落ち着いた大人の雰囲気がある八角のお皿のおかげでクラシックな印象に仕上がり、理想のプリンの見た目に近づいた気がしてとっても嬉しくなりました。また、お皿に広がったカラメルと、ダブルの八角のリムが水面に広がった波紋のようにも見え、うっとりしながら至福のおやつ時間を過ごしました。
この器に盛りつけると、デザートも、副菜も、菓子パンも…のせるだけで ”品があり素敵な印象になる” 、そんな気がしています♪大人な雰囲気のコーディネートを楽しみたいときのアイテムとしてもおすすめです。
2021年10月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や小穴が多く見られます。また釉薬と素地の間にできたひび模様の「貫入」が見られるものや、焦げたように発色している部分があります。縁やリムの部分は釉薬が薄く素地の色が感じられるものや、釉薬が濃くリムの部分がぼんやりしているものもあります。焼き色は一客一客で異なりますので予めご了承ください。
表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。表面同様に細かい鉄点や小穴、凹凸が見られます。釉薬の流れやムラが分かる部分もあり、釉薬が薄い所は、素地の色が感じられます。中には気泡がはじけた跡が見られるものがあります。また器と器が擦れて白くなっている部分がありますが、お使いいただくうちに気にならない状態になっていきます。底面は道具跡が見られるもの、黒くなっているものもあります。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。