※周囲の小物は含まれません。
サイズ
口径…9.5センチ
高さ…6センチ
※8分目まで約200ml入ります。
個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
キャメル 珈琲道具の寸胴カップ
珈琲が好きな理由は、もちろん、珈琲を飲むことが好きだから。……なのですが、珈琲道具が好き♪というのもあるんです。色々な道具を買い集めたり、その道具たちを使っていくうちに出てくる味わいを楽しんだり、くすんできたガラスを磨いてキレイにしたり…。眺めているだけでも、幸せな気持ちになるものです。
そんな珈琲にまつわる道具たちをデザインした寸胴型のカップをつくりました。コーヒーカップからミル、ポット、サイフォンまで!珈琲豆を挽くところから、珈琲をいただくまで、珈琲にまつわる道具の模様を施しました。 珈琲道具の他に珈琲豆や角砂糖が描かれているのもポイントです♪
色は「キャメル」で仕上げました。ツヤがあり、キャラメル色のような、マスタード色のような……透明感のある落ち着いた雰囲気の色合いです。
珈琲を淹れる時にお使いいただくカップとしてはもちろん、デザートを盛りつけたり、小鉢としても…様々な使い方ができそうです♪また、珈琲好きな方への贈り物としてもぜひお使いください。
模様の出方や焼き色は一客一客で異なります。大きな釉薬の流れやムラが感じられる部分もあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
サイフォンやコーヒーカップ、ポットやミルなど、珈琲にまつわる道具の模様がぐるりと一周施されています。ところどころに珈琲豆や角砂糖も登場します。
同じ大きさとデザインで色違いの
「 ベルベットグリーン 珈琲道具の寸胴カップ」・
「パールストーングレー 珈琲道具の寸胴カップ(貫入/釉ヒビあり)」もございます。
〈磁器土について〉
よしざわ窯では通常、製作する器の形状、釉薬の発色や風合い等を考慮して、6種類以上の土を使い分けています。益子並土、白土、赤土、黒土、半磁器土、耐熱土などです。そしてこの器には、「磁器土」を使用しました。きれいな色合いというだけでなく、ゆがみやヒビ割れなどといった不具合が少なく、私たちがデザインした形に近い仕上がりになっています。
〈機械ロクロ成形について〉
機械ロクロで専用の石膏型を回転させながら成形する製法で、繊細な模様の入ったカップもきれいにそしてゆがみ少なく成形することができます。
石膏型は岐阜県の型屋さんにお願いしていて、私たちではとうてい作ることのできない細かい模様の入ったカップの石膏型も熟練の技術で私たちがデザインそして手づくりした原型そのままに作ってくれます。
そして、機械ロクロで製作している多治見の窯元さんに「粘土素地づくり」の工程をお願いすることになりました。粘土や石膏型の状態の細やかな管理から製作の作業ひとつひとつが、繊細でかつ無駄がない。素地づくりのプロの職人さんたちのお力をお借りすることで、よりきれいな器が安定して製作できるようになりそうです。
*上写真は、多治見の窯元の作業風景です。
朝食のコーヒーを優雅に
珈琲道具が描かれたカップにはやっぱりコーヒーがお似合いです。すっきりと目覚めたい朝や、気分転換をしたい時に「キャメル 珈琲道具の寸胴カップ」でコーヒーを一杯飲んだら気持ちも晴れやかになりそうです。
今日はフランスの朝食をイメージしてカフェオレとクロワッサンを用意してみました。フランスではカフェオレにクロワッサンを浸しながら食べる、という習慣があるそうです。カフェのテラス席で過ごす想像をしながらコーヒーをいただけば、ゆっくりとした時間が流れ優雅で充実したコーヒータイムを過ごすことができそうです。
*一緒に使用した器は
「白いラウンドリムプレート」です。
2024年3月 ミョウブダニ
珈琲にはもちろん、デザートカップや小鉢としても♪
珈琲好きにはたまらない模様がぐるっと一周。大好きな珈琲道具たちと一緒にコレクションしたい器です。重なりがいいので、食器棚でも幅を取らず、来客用に何客か揃えておくのもおすすめです。たくさんお客様がいらしたときに珈琲をさらっとこの器で出すととっても見栄えも良く、喜ばれるので重宝しています。
珈琲だけでなく、おやつを盛りつけたり、小鉢的にもおすすめです♪キャメルのほっこりとした色合いのカップなので、レトロ喫茶風を楽しみたくてプリンを作る時に使ってみました。生クリームたっぷりに、サクランボものせてみたら喫茶店さながらの雰囲気に♡ また、下に器を重ね使いするとさらに素敵です♪ 私は「ホワイト 蝶々のいる花楕円皿 平 中(廃盤)」と一緒に可愛さをプラスしてみました。丁寧な印象にもなるのでおもてなしの席にもぴったりだと思います。朝食の珈琲に、おやつ鉢に、それからご飯の時間には小鉢としても大活躍間違いなしのアイテムになりそうです!
2022年6月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
器には、大・小の鉄点や小穴が見られます。釉薬の流れや溜まりが感じられ、釉薬が薄い部分は素地の色が感じられるところもあります。模様の出方や焼き色は一客一客で異なり、模様がぼんやりとした部分もあります。底面は作業跡が見られるものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
重ねた時と文庫本との比較写真です。
当よしざわ窯の器は個体差があり、キレイに揃った器をお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作している器でも、大きさ、形、色はすべて異なります。
同じ器をお持ちでも、買い足しをされる場合、お手元の器と新しくお買い求めになる器とは、色・形・大きさが異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。