※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦×横…16.5×13〜13.5センチ
高さ…5.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
*この器には、御本手と呼ばれる窯変(化学反応)が起こり、ピンク色のシミのように感じられる模様が出ているものがあります。予めご了承ください。
oldwhite いちごのスープボウル
みんなが大好きないちごをモチーフにしたスープボウルです♪ドットの凹凸で表現したつぶつぶの種の部分と、かわいらしいヘタの部分が特徴的な可愛さ満点のスープボウルに仕上がりました♡
色は、赤土に化粧泥をかけて仕上げる「oldwhite」。どこか古ぼけたような感じのする色合いで、全体的にツヤはなく、クリーム色とこげ茶色・赤茶のツートンになっていて表情豊かです。
愛らしい形とoldwhiteの組み合わせで、落ち着いた雰囲気が感じられてまた素敵です。スープボウルとしてはもちろん、ヨーグルトやシリアルボウルとしても♪副菜やサラダにもちょうど良さそうです。また、お子様用の器として使うのもとってもかわいいと思います♡
いちごのボウルをコーディネートに加えるだけで、可愛らしい印象の食卓に!お花モチーフの器や鮮やかなカラーの器たちとの相性も楽しみながら使ってみてください♪
どれもちょっといびつな形で、横から見ると縁がたわんでいるものもあります。焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、全体が白っぽいものや、焦げ茶色が強いもの、いちごの種がぼんやりとしているものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
いちごと一緒に ”心弾む可愛い朝” に♡
低カロリーで栄養価が高いことで知られる「オートミール」。何年も前に食べた時から、ずっと苦手意識を持っていましたが、最近ネットや雑誌で色々なレシピを目にする機会が増え、私も気になり始めたので、再チャレンジしてみることにしたんです。まずは手軽にできる 「ミルク粥」 からと思い作ってみると、蜂蜜で甘み付けしたのも丁度良く、つぶつぶした食感が癖になりそうで、今まで遠ざけてしまっていたことを後悔するほど気に入る味でした。この日は、ネット記事で読んだ作り方… 『オートミールに、ミルクや豆乳を加えて、好きな味をつけて一晩置くだけでつくれる「オーバーナイトオーツ」』 を試してみました。眠る前に仕込んでおいただけでできる手軽さが◎!ちょうど知人のお店に遊びに行ったときに摘み取りをさせてもらった、野いちご・ジューンベリー・桑の実が冷蔵庫にあったので、「oldwhite いちごのスープボウル」に盛りつけて上に飾ってみたら…いちごのスープボウルのおかげで、ベリー尽くしのお粥が絵本の中に出て来そうな雰囲気で、可愛らしくて心弾む朝食になりました♪ オートミールはとっても腹持ちもいいので、朝ごはんとしてもぴったりだなと思いました。オートミールで、健康的な朝をいちごのスープボウルと一緒に続けてみようかな〜。この 「oldwhite いちごのスープボウル」は、スープ、サラダ、ヨーグルトなどの盛りつけにも丁度良いので朝のシーンを楽しむアイテムとして活躍してくれそうです。
*野いちごたちを盛りつけている器は、
「アッシュホワイト レースボウル 中」です。
2022年6月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、大・小の鉄点や小穴が見られます。細かい凹凸がざらざらとした手触りを感じさせる部分もあります。御本手と呼ばれる窯変(化学反応)が起こり、ピンク色のシミのように感じられる模様が出ているものもあります。釉薬が縮れて素地が見えている部分や、釉薬の気泡がはじけた跡が丸い小穴になって残っているものもあります。釉薬の流れやムラが感じられ、釉薬が薄く素地の色が分かるところもあります。中央の平らな部分に盛り上がりが感じられるものや、裏面の焼き色が強く出ているものもあります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。
重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。