※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦×横…20×19センチ
高さ…2.5〜2.8センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
oldwhite だるま大皿
願い事を叶えてくれるとされている「だるま」をモチーフにしたお皿です。クリっと丸い目に、微笑んでいるようなお口が可愛らしいお顔にしました。食卓におめでたい雰囲気とともに、笑顔を運んでくれそうです♪
色は、どこか古ぼけたような雰囲気の「oldwhite」。全体的にツヤはなく、クリーム色とこげ茶色・赤茶のツートンになっていて、とても表情豊かな色合いです。
サイズ感は食パン一枚がちょうどよくのるくらいの大きさです。家族みんなでお揃いにして、家族が揃う時に日々のちょっとした願い事を込めながらお使いいただくというのも素敵かもしれません。また、受験生やお引越しされる方への”成功”や”健康”を願う贈り物としてもおすすめです。
焼き色は一客一客で異なり、模様の出方も個体差があります。釉薬の流れやムラがよく分かるものや、表面に膨らみが感じられるものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
サイズ違いの
「oldwhite だるま小皿」と入れ子になるサイズです。大・小を揃えてスタッキングしておいたり、親子で一緒にお使いいただくのもおすすめです。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
にこっと笑えるご飯に!そして、おやつにも♪
口角が上がっている笑顔のだるまさんと一緒のご飯は、思わずこちらまでにこっと笑ってしまいそうで、家族団らんのひとときや来客の時の食卓を楽しく賑やにしてくれそうです。
我が家では時間がある週末の夜に、ホットプレートを囲んで焼肉、お好み焼き、たこ焼きなどを楽しむことがあるのですが…そんな ”屋台飯” にこのだるま大皿がとっても似合いそう!と思い、先日行ったお祭りで初めて知った「はしまき」を真似して作った日に取り皿として使ってみました。お好み焼きを割り箸に巻いた西日本のお祭りでは定番の一品だという「はしまき」。味はお好み焼きと同じでも、箸で巻かれている姿がなんともお祭り感があるのと、食べやすさもあって気に入りました。そしてだるまのお皿と合わせるとお家で縁日を楽しんでいるかのような錯覚も味わえ、気分が高まりました♪
また、おやつの時間にも似合います。和菓子を並べる時にもちょうど良さそうです。柏餅を置いてみたら、なんだかだるまさんが食べているみたいで可愛らしくてくすっと笑ってしまいました。来客の時のおもてなしのお皿として使っても会話が弾みそうな予感がします♪
日々のご飯やおやつに、そして試験や発表会の前日などに家族でご飯を囲んで”願掛け”のアイテムとしてもおすすめです。「福」を運んでくれるだるまをおうちに招いてみてください♫
2023年5月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、大・小の鉄点や小穴、気泡が弾けた跡が見られます。全体に釉薬の流れやムラがよく分かり、焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。化粧泥が溜まった部分が白っぽくなっているものもあります。中には、部分的に釉薬が縮れて素地が見えるものもあります。縁は、細かい凹凸が多く見られざらっとした手触りが感じられます。表面に膨らみが感じられるものや、側面に作業跡が残っているものもあります。また、裏側は黒っぽく発色しているものがあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。
当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。