商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

マ28  チャコール ラウンドリムプレート 8寸

型番:a1044/0822

販売価格 2,000円(税込2,200円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ
外径…24.5〜25センチ
内径…20センチ
高さ…2.5〜3センチ
個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





*2023年8月から「チャコール ラウンドリムプレート 8寸」は『圧力鋳込み』という製法で製作しています。それまでに製作していたものとサイズはほぼ同じですが、色合いや質感が異なりますので買い足しをご希望の方はご注意ください。

*2023年6月より、価格が変更になりました。

チャコール ラウンドリムプレート 8寸

リムがある大きめのお皿です。直径が約24センチあるので、一人前のメイン皿としてはもちろん、ワンプレート皿としてもちょうどよいサイズです。色は「チャコール」。濃いグレーのような…薄い黒のような…そんな感じの一言では言い表せない深い色です。表裏に鉄点や白い点が多く見られ、釉薬の濃淡も感じられます。また横から見た時に傾きが感じられるものがあります。
落ち着いた色合いとシンプルなデザインなので、日常使いはもちろんのこと、ちょっとかしこまった日のお料理にもお使いいただけると思います。



焼き色は一客一客で異なります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。



〈磁器土について〉
よしざわ窯では通常、製作する器の形状、釉薬の発色や風合い等を考慮して、6種類以上の土を使い分けています。益子並土、白土、赤土、黒土、半磁器土、耐熱土などです。
この器には、「磁器土」を使用しました。きれいな色合いというだけでなく、「圧力鋳込み」という製法との相性がとても良く、ゆがみやヒビ割れなどといった不具合が少ないので、私たちがデザインした形に近い仕上がりになってくれるからです。

圧力鋳込みで製作している素地作りの工程は、多治見の窯元さんにお願いすることになりました。プロの職人さん方のお力をお借りすることで、よりきれいな器が安定して製作できるようになりそうです。

〈圧力鋳込み製法について〉
専用の石こう型に、機械を使って強い圧力をかけた泥しょう(液体状の粘土)を流し込んで成形する製法で、たたら作りや通常の鋳込み製法では作ることが難しい形状の器も作ることができます。
ひとつの器を作るために、対になった2つの石こう型を使います。ちょうどよく乾燥させた石こう型を積み上げ、小さな穴から、強い圧力をかけた泥しょうを流し込んでいきます。1時間ほどで泥しょうが固まるので、型を開けると器の形が出来上がっています。
泥しょうの状態の細やかな管理から製作の手作業ひとつひとつが、繊細でかつ無駄がない。長年の経験や知識によって支えられた職人的な技術・製法です。


*上の写真は、多治見の窯元の作業風景です。


*上の写真は、当窯で「四つ葉のランチプレート」を作っているところです。





黒い大皿で”品”と”粋”を加えて



黒くてシンプルなデザインの大皿は、”品”と”粋”な雰囲気を加えてくれるアイテムとして、普段使いに、そしてハレの日などにも重宝すると思います。私がお祝いの席に作ることが多い「手毬寿司」も、やっぱりこのお皿にのせたくなります。スタイリッシュなチャコールの丸皿に整列させた丸いお寿司たちがとても美しく見えるのと、それぞれの具材の色合いや形を引き立てて華やかさを際立たせてくれるところが気に入っているポイントです。また、ハレの日には、組み合わせるお皿を白系のものにすると、モノトーンなコーディネートも楽しめておすすめです。

2023年8月 ナカハラ


鮮やかな果実をのせて



知り合いの苺農家のおじいちゃんが育てている夏に採れる苺、その名も「なつおとめ」を食べるのが夏の楽しみなんです。その他にも夏の果実はたくさん。近所の道の駅でおじいちゃんの育てた苺の隣に並んでいた旬のプラムや桃も一緒に購入して、夏の日差しを浴びた鮮やかな果物の一皿を。黒いお皿に鮮やかな食材をのせるとカッコよく、そして美しい♡!まずは生でそのままを味わって、残りは料理家・中川たまさんの「季節の果実をめぐる114の愛で方、食べ方」の本に載っているアレンジ方法でいただこうかなと思います。

2019年7月 ナカハラ


おせちをシンプルなお皿で



カジュアルにいただくワンプレートおせち。辛子明太子入りの花れんこんに、栗きんとん、なます。そして豆皿に田作りと黒豆を。縁起の良い奇数で、あとは形式ばらずに、好きなものを盛り付けました。色鮮やかなものが多いおせちには、チャコールのシンプルな器がしっくりきます。黒っぽい色合いのおせちの下には鮮やかな豆皿……例えば「トルコブルー ハバタクトリ」を加えたら、彩りの良いワンプレートになりました。



しっかりと和なしつらえにしたい時は、落ち着いた色合いでおせちにもぴったりなデザインの「銅緑釉 羽子板豆皿」を。家族は煮しめが好きなので、年末にたっぷり作って、ワンプレートでも多めに盛り付けます。「チャコール ラウンドリムプレート 8寸」はリムがあるので、殻を外す時に広さが必要な海老にも安心してお使いいただけます。



余談として……余ったおせちのリメイク朝ごはんを、ひとつ。
「バインミー」と呼ばれるベトナムのサンドイッチには、紅白のなますに似た野菜が入っています。本来レバーペーストや魚醤、パクチー等を用いるものなのですが、今回はおせちのなますの他に、煮しめ(鶏もも肉、れんこん、にんじん)、お雑煮に使ったみつばを使用しました。ローストビーフや厚切りのハム、海老等を入れてもおいしそうです♪
箸休めは、黒豆に四角くカットしたチーズをプラス。これがなかなかおいしいので、ぜひお試しください♪

2018年12月 カワハラ


カレー皿としても



平らなお皿ですが縁があるので、カレー皿としても。黒いお皿でカレーを食べると、なんだかお店で食べているような気分になるから不思議です。カレーのご飯にレーズン以外でトッピングとして合うものはないのか…と思い、最近、色々試しています。この日は白ゴマをパラパラとかけてみました。お味は…、カレーの味にゴマが負けてしまい、いまいち香ばしさが感じられず…。やっぱり、レーズンが一番アクセントになって合うのかな…。

ワンプレート皿にぴったり♪



残りものおかずを盛り合わせたランチ。こうしてワンプレート風にしてみると、立派に見えるものです((;^ω^) 色付きのプレートを使うと、お皿の「余白」が気にならないので、ワンプレートとして使いやすいです♪ 朝食プレートとしてお使いいただいたり、メインのおかずの盛皿としてもピッタリだと思います。

ヨシザワリエ






細かい部分もご確認ください

器には、細かい鉄点や小穴、白い斑点が多く見られます。器と器が擦れた跡が見られるものがありますが、お使いいただくうちに気にならなくなるものです。裏側は焦げたように発色している所があったり、釉薬が溜まっている部分もあります。底面は作業跡や、渦上に波打った跡が見られるものがあります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ