※周囲の小物は含まれません。
サイズ
外(縦×横)…13×16.5〜17センチ
内(縦×横)…10.5×14.5センチ
高さ…1.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
白いケーキ皿
ケーキにぴったりの器を作りたい!と思って製作した「ケーキ皿」です。ケーキは、丸いお皿にのせると余白が気になる…。ということで、形は長方形にしました。
全体的にツヤツヤ、つるつるとした質感で、色は少しグレーがかった感じの白。比較的均一な感じですが、細かいそばかすのような鉄点も見られます。横から見ると、反りが見られるものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
リムがあり、多少の汁気なら受け止めてくれるので、ケーキだけでなく形を活かして…串物の副菜やスティック野菜等にも活躍してくれそうです♪♪
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのはそのためだと思います。多少、がたつきが見られるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸があり、ざらざらとした手触りのところもあります。
大好きなパンを買った日にも♡
家の本棚には大好きなパンの本がたくさん。集めた本を頼りに、いろいろなパン屋さんに行くのをひとつの趣味にしています。「ケーキ皿」は、パンのサイズとぴったりな上に、シンプルな形と色が美味しそうな焦げ色を引き立ててくれて、パンを味わう時間に深みが増す気がするんです。
お供はハンドドリップした珈琲。ずっと前に珈琲好きの友人から教えてもらったのが、ブラックコーヒーを注いだカップにシナモンを入れて、その上から泡立てたミルクを入れる技♪泡の周りにシナモンの茶色が広がって、見た目も、味も美味しい楽しみ方です(ちょっとこの日は泡立てが甘く、出来栄えはイマイチでした…笑)。
使ったカップは、丸みが可愛い
「キャメル 森のまるカップ」です。
私が住む那須塩原はパン屋さんのレベルが本当に高くて、今でもパン屋のベストワンは地元のパン屋さんです。
こちらに遊びにいらっしゃることがあったら、ぜひパン屋さんもチェックしてみてください♪パン屋さんめぐりをするのも楽しいかもしれません。
2019年1月 ナカハラ
ケーキにもお菓子にも副菜にも
このケーキ皿、大きさ的に「串もの」にも丁度良いのです。リムがあり、多少の汁気なら受け止めてくれるので、焼き鳥、串揚げ、串焼きにも。もちろん、副菜のお皿としてもお使いいただけます。
とても働き者のケーキ皿として日々、活躍してくれそうです。
シンプルな白い器だから、カラフルな焼き菓子も映える♪ グラデーションで並べたらオシャレな感じになりました♪
今年はバレンタインデーまでにいくつのチョコレートを食べられるか!に挑戦したいと思っています♪ ananとHanakoも買ってしまいました。赤ワインと一緒に食べたら幸せ〜♪
2018年1月 ヨシザワリエ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の濃淡が感じられ、釉薬が薄い部分では、素地の色が感じられるものがあります。
表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。小穴や鉄点が見られます。釉薬の流れや溜まりが分かる部分もあります。
重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。
当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。